『終わりの惑星のLove Song』発売日発表&新曲公開!

Kanon』『AIR』『CLANNAD』『智代アフター』『リトルバスターズ!エクスタシー)』『Angel Beats!』…………。
ゲームブランドKeyのシナリオライター・作曲家として、数々の名作に携わってきた人物、麻枝准
その麻枝准が、supercell「君の知らない物語」等の数々の名曲でボーカルを務めたnagi=やなぎなぎと共に創り出す、新たなプロジェクト。
それが、完全新作フルアルバム『終わりの惑星のLove Song』だ。

その『終わりの惑星のLove Song』の発売日が、ついに発表された。



4月25日(水)発売予定




今回発売されるのは2形態。

1つは、CDに加えて5曲のフルムービー(曲の内容を表現した多数イラストによるムービー)を収録したDVDも同梱された限定版
そしてもう一つは、CDのみの通常版
同時に公開された収録曲についても合わせて以下に紹介する。


■DISC 1 (CD
01. 終わりの世界から
02. ふたりだけのArk
03. Killer Song
04. 敵のSoldier
05. Flower Garden
06. 凍る夢
07. Executionerの恋
08. 火吹き山の魔法使い
09. 雪の降らない星
10. とある海賊の気まぐれ
11. Last Smile
12. Heroの条件
13. この惑星(ホシ)のBirthday Song


■DISC 2 (DVD) ※限定版のみ
01. 終わりの世界から
02. Killer Song
03. 無敵のSoldier
04. Last Smile
05. 火吹き山の魔法使い



収録曲の公開に伴い、新たに3曲のイメージイラストが新規公開となった。

  • Flower Garden   イラスト:七草

  • 雪の降らない星   イラスト:yae

  • Last Smile   イラスト:yae

今回の発表により、『終わりの惑星のLove Song』の全容、その多くが明るみに出たと言っていいだろう。
収録予定の全楽曲をタイトルのみでも公開し、また、5曲制作予定としていたミュージックムービーについてもリストを公開したことで、アルバムとしての『終わりの惑星のLove Song』が発売されるという現実味が色濃くなった。
一方で、「どの曲がムービー化されるのか」というファンの想像域は狭まる結果となったが、これに関してはいずれ発表されることであり、そこまで大きなマイナスにはならず、むしろ曲名からの推測という楽しみ方を広げることになると思われる。


さて、ミュージックムービーといえば、新たに1楽曲のムービーが上記の発表日から遅れて公開されている。



無敵のSoldier」は、『visualstyle vol.23』にて大きく取り上げられていたことから、多くのファンが期待していた曲だ。
「人の歌える曲じゃないと思いました(笑)」というやなぎなぎの感想や、戦闘曲をイメージしたという麻枝のコメント通り、テンポが早く歌詞が詰め込まれた曲となっている。
ムービーに使用されているイラストは浜弓場 双によるもの。
歌詞に多く登場する擬音語・擬態語や主人公(少女)の外見から、一見するとこれまで公開されていた曲、ひいては過去の麻枝曲と比較して一段と“軽い”曲になるかと想像させていたが、実際に聴いてみるとその印象は誤りだったことに気付かされる。
当然ながら物語としての性質を持つ歌詞となっている為、未視聴の読者に考慮し、その内容についてはここで掲載しない。



発表当初は、その詳細な内容すら全く分からず、そのインパクトから“夢か現か”も分からなかった『終わりの惑星のLove Song』。
発売日の発表、収録曲の公開、そして新たなミュージックムービーの公開により、今やそのアルバムの発売は現実味を増し、多くのファンに期待されるものとなっている。
かつて発売された、麻枝准のコンセプトアルバム『Love Song』は、麻枝ファンの間で静だが根強い人気を博している。
その名を冠した本作は、しかしながら『Love Song』とは異なる趣の作品だ。
4月25日。
この日は、麻枝准、そして彼のファンにとって、果たしてどのような1日となるのだろうか。
麻枝ファンの1人として注目したい。





【まとめ】
うわああああああああああああ発売日決まったよおおおおおおおおおおおおお最低でも2枚は買わないとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおしかも楽曲公開やべえええええええええええええええええええええええムービー化も出ちゃってちょっと楽しみがなくなっちゃったけどそれでもすごいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおよしブログ更新更新とか思ってたら無敵のSoldierも公開だってえええええええええええええええええこれは焼肉写真とか大喜利見ながら待つしかないっしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおとか見てたら更新きたああああああああああああああああああああああやべえええええええええええええええええええええAメロのリズム意味分かんねえええええええええええええええええええええええええでもかっけえええええええええええええええイルスカこえたかあああああああああああああああああああああああうひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおうええええええええええ(以下略


終わりの惑星のLove Song(期間生産限定盤)(DVD付)終わりの惑星のLove Song(期間生産限定盤)(DVD付)
麻枝 准×やなぎなぎ

アニプレックス 2012-04-25
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

終わりの惑星のLove Song【通常盤】終わりの惑星のLove Song【通常盤】
麻枝 准×やなぎなぎ

アニプレックス 2012-04-25
売り上げランキング : 7348

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Love SongLove Song

Key Sounds Label 2005-08-31
売り上げランキング : 964

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
不朽の名アルバム。ボーカルは『CLANNAD』にも参加のriya


[ 2012/03/03 01:08 ] Key - Love Song | コメント(6) | TB(1) | ▲TOP
本音が全てまとめで代弁されてますねwww

確かにイルスカを思い出します~
やはり麻枝さんがラスボスのような曲と言われたからですかね?
ムービーは非常に中世のイタリアっぽいかんじですが。

なんにせよ、発売日も決まってボルテージが高まるばかりです。


あと、女の子のウエストに目が釘付けになってるのは自分だけでしょうか(笑)

[ 2012/03/03 15:08 ] [ 編集 ] ▲TOP
まとめwww

だーまえはともかくやなぎなぎさんもすごいですね
[ 2012/03/03 15:13 ] [ 編集 ] ▲TOP
前のだーまえとriyaでやったLove songも
神曲ぞろいだったからたのしみだ^^
[ 2012/03/08 00:42 ] [ 編集 ] ▲TOP
>>SOLCIONさん
興奮を抑えようとしたら変に硬い文章になっってしまったので、最後に発散させてみました!←

戦闘曲といえば、やはり思い出すのがイルスカですよね。
本編をプレイしていない不届き者なので、実際に戦闘曲だったのかはわかりませんが(汗
『5』の時もかなり幅の広い曲を聴けましたが、今回もバリエーションが広くなりそうなので期待大ですね!
そういえば、ムービー中では某円形闘技場のようなものが登場してましたねー。

ウエストは仕方がありません(キリッ
[ 2012/03/10 21:16 ] [ 編集 ] ▲TOP
>>CORVETTEさん
まとめが今回の主要部です(キリッ

やなぎなぎさんの歌唱力というか表現力があってこその、『終わりの惑星のLove Song』ですねぇ……!
[ 2012/03/10 21:18 ] [ 編集 ] ▲TOP
>>かかしさん
『Love Song』は名作ですからねー。
今作では直接的なつながりはないにせよ、やはり麻枝さんのコンセプトアルバムということでどうしても期待してしまいます!
[ 2012/03/10 21:20 ] [ 編集 ] ▲TOP
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
この記事のトラックバックURL

観ないと人生損するアニメ 「CLANNAD」「あの花」「まどマギ」「けいおん!」「Angel Beats!」
1 :依頼22:2013/01/13(日) 19:54:01.84 ID:hrnvZ8S10 ?2BP(2312)ランキングを作ってみんなで投票できるアニメワンの「アニメランキングメーカー」で実施されていた「観ないと人生損するアニメ」が
プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR