ゲームブランド
Keyの作品の一つである『
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』。
Keyを擁する
VisualArt'sが産み出した新ジャンル“
キネティックノベル”の記念すべき第一弾であり、また、Key作品の中でも異彩を放つ作品です。
それ故にマイナーな作品になってしまっていますが、Key作品たる素晴らしい物語を持つ本作には、根強いファンも多いです。
そんな『planetarian』に、ある一つのニュースが飛び込んできました。
iPhone/iPhone版の配信開始!思えば、VisualArt'sの
馬場社長が、以前……と言ってもだいぶ前ですが、こんなことを
Twitter上でつぶやいていらっしゃいました。
■
Key作品iPhoneアプリ化への道 (
Twilogを使ったまとめ)
※生波夢(なまはむ)さん……VisualArt's所属のプログラマー
あれから(それなりに)長い年月が経ち、ついにこのような形で実を結んだわけですねー。
その第1作目として選ばれたのが『planetarian』というのは、『planetarian』好きの私としては非常に嬉しいです。
未だ個人的に一番完成度の高い
紹介記事を書き、長い間「『planetarian』応援中!」とブログに打ち出し、個人的おすすめ作品としても打ち出し、さらにはブログ上部(記事ページでは下部)にてさらにプッシュしているところを見れば、私の『planetarian』好きは明白かもしれませんけど←
そして、プッシュすればするほど思い入れが深まり、さらに好きになっていくという幸せスパイラル(違)に陥っています。
KEY 10th MEMORIAL FES,等での
PSP版限定販売や、
携帯アプリ版のフルボイス仕様、
VA文庫の記念すべき第1冊目、まだ記憶に新しいチャリティー版発売、そして今回のiPhone/iPad版配信開始など、(そもそもキネティックノベルの第1弾ですし)振り返ってみればかなり優遇されている作品ですね。
……まぁ、ぶっちゃけ一番シンプルな作品だったからでしょうけd(ry
そこに作品自体の知名度や人気も伴ってくれれば……と願ってやみません。
次の目標は劇場版orOVA化ですね!(割りと本気で
今やスマートフォン/タブレット型PCの代表として確固たる地位を築いているiPhone/iPad向けに配信となれば、『planetarian』の知名度も上がるはず……じゃなかった、もっと多くの方にその良さを伝えられるはずです!
あ、私はAndroid派ですけd(ドカバキグシャー
iPhone/iPadをお持ちの方は、この機会にぜひKeyの隠れた名作『planetarian』の世界へと足を踏み入れてみてはいかがでしょう?
満天の星々が、みなさまをお待ちしています。
関連記事:■
『planetarian』はいかがでしょう? 当ブログでの紹介記事。未だ紹介記事を書く時の1つの壁
<おまけ>Android派の方もご安心!携帯向けコンテンツ配信サイト
ビジュアルアーツ★Mottoのスマホ(Android)版、
ビジュアルアーツ★Motto SPもオープン!
『planetarian』に加え、Keyの記念すべき第1作『
Kanon』もアプリで楽しめます!
それぞれの
小説版もノベルアプリで配信!!
まさにSP!!
……あれ? というか、
Androidマーケットで『planetarian』『Kanon』配信中!!ってことですね!
さりげなくこっちの方がビッグニュースな気がしてならない今日この頃←
ただしAndroid版の方がたか……ゲフンゲフン※Android版『planetarian』は
フルボイス(少なくとも主人公・ヒロイン)、『Kanon』は
ボイス無しです。ご参考までに。
本編に続いて、サイドストーリーもiPhone/iPad版、Android版が登場!
この調子で、もっとplanetarianの人気が出てほしいですね。
ちなみに、自分はiPhone/iPadでも、Androidでもありません!(ズコッ)
そして、祝OVA化になってほしいです。劇場版は『エルサレム』を希望しています。CVは勿論、大塚さんで。
さいごに、記事の初めのほうに誤字があったので教えます。
「また、Keysク品の中でも異彩を放つ作品です」