Birthday Song, Requiem

さて、本日ご紹介する一曲はこちら。


Birthday Song, Requiem

Birthday Song RequiemBirthday Song Requiem

Key Sounds Label 2004-06-25
売り上げランキング : 1712
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この曲はですね、私のケータイの着信音に設定されている曲ですね。
KEY+Liaのマキシシングル第二弾、『Birthday Song, Requiem』に収録されています。
途中に“,”があるから間違える方もいるかもしれませんけど、「Birthday Song, Requiem」というタイトルです。
2曲のタイトルではありません。
収録されているもう一曲のタイトルは「恋心」です。

この「Birthday Song, Requiem」ですが、ご存知の方も多いはず。
そう、あの伝説の麻枝准セルフカバー弾き語りミニライブにて2曲目に歌われた曲です。
一躍有名になりましたね。

というわけで、この曲をご存じなかった方ももうお気づきのことでしょう。
「Birthday Song, Requiem」は我らが麻枝准先生の作曲した曲です。
ちなみにこの頃のCDジャケットのデザインも麻枝さんが担当されてます。

先ほどちらっと名前だけ出しましたが、Key+Liaとは作曲家麻枝准+歌姫Liaのコンビが送り出すコンセプトシングルのシリーズ。
「ゲームのタイアップなしでもこれだけやれるんだぜ?」というようなコンセプトで生まれた企画です。
第一弾『Natukage/nostalgia』では既存の「夏影」のボーカル版をA面にもってくる、というやや腰の引けた(っていうのもアレですけど)体勢で勝負。
第二弾にてついに描き下ろし曲のみで勝負に出ます。

…と、そんな感じで世に送り出された「Birthday Song, Requiem」ですが、やっぱり私が大好きな一曲なんですね。
麻枝さんの曲の中では比較的キャッチーなメロディーなので、たぶん気に入ってもらえる方も多いはず。
で、歌詞にですね、これは麻枝さんらしい「強さ」というキーワードが出てきます。
全体的にはなにか「成長」を連想させるようなイメージ。
そんな中、私が気になるのがこのフレーズ。

生まれた日さえ僕は知らずに歩く


………
……


実はですね、昨日9月5日は私の誕生日だったんですけどね、



うわ~~~っ!すっかり忘れてた~~~~~!!


気がつけば今日はもう6日ですよ?
しかもですねぇ…


親も忘れてたんですよ!


つまり、誰も気づかなかったんですよ。
なぜ?ホワーイ?
誕生日にしたことといえば、「折れない翼」聴きまくってたことぐらいですよ。
どういうことですかね、これ。
もうあれですね、歌うしかありませんね。
ハッピーバースデー♪トゥー


ミ~~~~~~~~~~!!


また目を腫らす僕を笑って欲しくなるような展開ですよ。
いや、別にまたってほど目を腫らしてないですし、いつもと一人称違ってますけど、もうそんなこと気にしたら負けですよ、意味分かりませんけど。


そんなこんなでグダグダな今日一日でした。


前半は既出もいいところな情報ばっかりで、後半はほんとにどーでもいい話…。
でも、まいっか。“じゆうちょう”だし。


…ここまで読んでくださった方、とんだ駄文を失礼いたしました。

あ、「Birthday Song, Requiem」は冗談抜きでお勧めですので、気になった方はぜひ聴いてみてください。


[ 2009/09/06 22:06 ] 日記 | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP
誕生日おめでとうございます
KSLは全然持ってないですね
CLANNAD関連しか…
こういうオリジナルCDを聴くのも良いかもしれません
[ 2009/09/06 22:17 ] [ 編集 ] ▲TOP
Re: タイトルなし
> 誕生日おめでとうございます

リアルに今年初めてのお言葉です。
ありがとうございます。


> KSLは全然持ってないですね
> CLANNAD関連しか…
> こういうオリジナルCDを聴くのも良いかもしれません

ゲームと関係ない曲って確かに手が出しづらいかもしれませんね。
でも『Love Song』とか結構名盤が多いので、機会があったら聴いてみてください。
(多くがスルメ曲なので初めて聴いたときは微妙に感じるかもしれませんけど)
[ 2009/09/06 22:26 ] [ 編集 ] ▲TOP
おめでとうございます
こんばんはー、はじめまして。それと、誕生日おめでとうございます。
「Birthday Song, Requiem」につられてやってきました。

この曲、去年のKSLライブでも披露されましたねー。大好きな曲のひとつなので、イントロが聴こえた瞬間に嬉しすぎて挙動不審になったのを覚えてますw 「Spica」も唄ってくれて、あの時は至福でした。
カップリングの「恋心」も名曲です。

確かにゲームやアニメの曲って思い入れがあるので聴き易いですけど、それ以外だと難しいですね。でも、麻枝さんの楽曲は「単体で物語として成立」しているようなものが多いので深くハマっていけるんだと思います。

その意味では『Love Song』はご褒美のようなアルバムですw

長々と失礼しましたー。
[ 2009/09/06 23:08 ] [ 編集 ] ▲TOP
Re: おめでとうございます
> こんばんはー、はじめまして。それと、誕生日おめでとうございます。

こちらこそはじめまして。
そしてありがとうございます。

> 「Birthday Song, Requiem」につられてやってきました。
>
> この曲、去年のKSLライブでも披露されましたねー。大好きな曲のひとつなので、イントロが聴こえた瞬間に嬉しすぎて挙動不審になったのを覚えてますw 「Spica」も唄ってくれて、あの時は至福でした。
> カップリングの「恋心」も名曲です。

KSLライブに参加されてたんですか。
私は行けなかったのでうらやましいです~。(感じるマンゴーを会場で聞きたかった…)
KEY+Liaのシリーズって名曲揃いですよね。

> 確かにゲームやアニメの曲って思い入れがあるので聴き易いですけど、それ以外だと難しいですね。でも、麻枝さんの楽曲は「単体で物語として成立」しているようなものが多いので深くハマっていけるんだと思います。
>
> その意味では『Love Song』はご褒美のようなアルバムですw

同感です。
麻枝さんご本人も仰ってますけど「karma」なんかその極みですよね。
聴いていると頭の中に物語の情景が浮かんできます。
…まぁ、結構勝手に解釈している部分も多いんですけどww
想像するのもまた楽しみ、といいますか。

> 長々と失礼しましたー。

いえいえ。
これからもよろしくお願いします。
(いつも見てくださっていて、本当にありがたいです)
[ 2009/09/06 23:33 ] [ 編集 ] ▲TOP
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR