10月26日に発売予定の「
電撃G’s Festival! COMIC Vol.14」ですが、どうも『
Angel Beats!』
豪華付録号になるとのこと。
またG's Festival関連雑誌かと思わないでもないですが(ぇ)、AB!の盛り上がりがまだまだ続くのはいいことですね!
以前の「
G’s Festival! Vol.17」ではゆりっぺが体を張った
人気取り販売戦略に乗り出しましたけど、今回はどうなるんでしょうかね~。
いやー、楽しみです!
さて、さっそく特典画像をチェックチェックっと……
……………………
…………
……
…えっ…………?今のは……一体……?
ど、どうやら違うリンク先を見てしまったみたいですね(汗
さて、今度こそちゃんと確認してみましょう。
……………………
…………
……
…えっ…………?さて、ここで着眼すべきポイントは主にこの2点だろう。
1つ目は「
“Angel Beats!”豪華付録号」と銘打たれている点だ。
この一文から勘案するに、AB!の特集はあくまでも豪華付録だけ、という可能性が大きいのではないかな。
そして2つ目、「
※画像と商品は異なる場合があります。」という文章。
これは発売予定の商品全般において用いられる常套句だし、単体であれば取り立てて奇妙というほどではないんだがね。
しかし、だ。
1つ目の文章と組み合わせてみることで、そこに隠匿されたメッセージが浮上してくると思わないかい?
くっくっ。
やはりキミとは話がしやすい。
今度はもっと気が進むような話題で、じっくりと腰を据えて話し合いたいところだね。
駅前に新しくできたカフェを知っているかい?
僕は仄聞したに過ぎないんだが、くつろいで長話をするにはうってつけな雰囲気なんだそうだ。
……ああ、話が脱線してしまったね、すまない。
本題に戻ろう。
前述のポイントから導出される答え。
そう、これはまさしく――
“釣り”だ。とまあ、少々おかしなテンションになってしまった訳ですが、つまりはわかんないということなのです(まだおかしい
なんというか、あれですね、
違うだろおおおおおおおぉぉぉ!!……とですね、声ならぬ文字を大きくして言いたいわけですよ。
これは違うんじゃないかな、と。
そもそもですね、かなでの魅力はそういうところにあるのとは違うと思うんですよね。
これは、かなでに限らずAB!のキャラ全員に言えることだと思うんですけど、そういうアピールの方向性っていうのは違う気がしてならないんですよ。
本編で描かれなかったからこそ色々と想像の余地があるというのはそうなんですけど、それはAB!のいいところでもあるし楽しみ方としていいと思うんですけど、
それを公式でやっちゃっていいものか、と。
まあ、そう思うわけですね。
個人で違うイメージをしたり、それを発表したりしても、それは個人ですから別に自由ですし楽しみ方の一つですよ。
そういうのは好きですからね。
でもね、公式でイメージと違うことをやるのは、うーん、どうなのかな、と。
ま、個人的な趣味ですけど(ぇー
色々と反響の大きそうな
電撃G’s Festival! COMIC Vol.14。
最近のAB!関連G'sのように爆発的な売れ行きを見せるのか、それとも今回はまた違った動きを見せるのか。
発売は10月26日とまだ2ヶ月以上も先ですが、今から楽しみですねっ!←
※終始駄文で申し訳ございませんでした(コラ
~おまけ~
同じ
あみあみでこんなものを見つけました。
Xbox360 【あみあみ限定テレカ付き】智代アフター -イッツ ア ワンダフルライフ- CSエディション[プロトタイプ]《予約商品09月発売》《予約商品09月発売》《予約商品09月発売》ついに発売する日が訪れるのでしょうか……(遠い目
こ、公式・・・?なんか必死だな~w 他にもまだまだ、たくさんグッズ企画してそうな香りがします