Key作品で好きな曲は?

どうも、ケータイの待ち受けは弾き語りだーまえなつのがわです。


ということで、自己紹介シリーズ第二弾!!


今回のテーマはこちら。
Key作品の中で私が好きな曲は?


Key作品といえば、そのシナリオもさることながら、曲のクオリティーが高いことでも有名。(だと思います)
そんな数々の名曲の中で私が一番好きな曲は……
………
……






Life is like a Melody (智代アフター




です。


この曲はですね、もはやと言っても過言ではないと思うんですよ。
Keyといえば泣ける曲が多いじゃないですか。
「残光」「夏影」「青空(銀色)」「空に光る」「願いが叶う場所II」「小さなてのひら」「時を刻む唄」「Gentle Jena」「Song for friends」「遥か彼方」「Little Busters! -Little Jumper Ver.-」「Saya's Song」…
これみんな好きな曲なんですけど、「Life is like a Melody」はこれら全てのさらに上に位置している、と感じている曲なんです。
麻枝さんもvisual style Vol.1殺伐ラジオ第1回で自分のキャパシティーを越えて生まれた曲と仰ってましたが、確かにこの曲はすごい。

私がこの曲を聴いたのは智アフをプレイする前。
それでも十分泣けるレベルでした。
その後智アフをプレイ。
先に聴いてるとEDで流れた時の感動が薄れちゃうかな~、なんて危惧も最初はしてましたが、


EDにて号泣。


たぶんKey作品一泣いたEDでした。
プレイ後に聴くとね、もうね、歌詞がヤバいですね。
脳内再生でも十分泣けるレベルです。



それと、これはKey作品の曲じゃないんですけど、好きな曲といえば外せないのがこの曲!




折れない翼(インスト版)



もしかしたら知らない方もいらっしゃるかもしれません。
私がこの曲を聴いたのは、「麻枝准」という名前を作曲家としても知ったころ。
麻枝さんの音楽を探してみよう!と思ってなんたら動画で検索してヒットしたのがこの曲。
本気で鳥肌が立ちました!
この曲がきっかけで麻枝さんの曲にのめり込んでいきましたね。
…なんだか別エントリーで詳しく書きたくなってしまいましたので、今回はこれくらいに。
気になる方は検索してみてください。

Angel Beats!』の麻枝さんの曲も楽しみです~。


以降、分類別のベストなど、独断と偏見にまみれた戯言をちらほらと。



・OP部門
Little Busters!
良曲ばかりで選ぶのが心苦しいですけど、あえて挙げるならこの曲。
盛り上がれる上に感動もできる、というとてもハイブリッドな曲ですね。
何度聴いても飽きが来ません。

・ED部門
小さなてのひら
「Life~」抜きならやっぱりこの曲。
」も大好きです。

・タイトル部門
Gentle Jena
大好きです。
同じく戸越さん作曲の「」もいいですよね。

・キャラテーマ部門
夏影
もはや伝説。
夏影DISCとか作って車でかけてます。
」はもちろん、「魔法のアンサンブル」や「駆ける」など好きな曲が多いです。

・感動部門
青空(銀色) 願いが叶う場所II
甲乙つけられません!
「青空」よりもなぜか「銀色」の方がツボに入りやすいという不思議。

・バトル部門
折戸さんの戦闘曲全般
神薙」から「Shadow Buster」まで、折戸さんの戦闘曲は良く聴いてます。
Rewrite』も戦闘シーンがありそうな予感…(わくわく


[ 2009/09/04 22:42 ] 自己紹介 | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP
初コメ失礼します
少し前から見させてもらっていますがいいブログですね

自分もKey作品の曲はみんな好きですよ
[ 2009/09/05 18:19 ] [ 編集 ] ▲TOP
Re: タイトルなし
> 初コメ失礼します

こちらこそはじめまして。

> 少し前から見させてもらっていますがいいブログですね

ありがとうございます。
そう言っていただけると本当にうれしいです。

> 自分もKey作品の曲はみんな好きですよ

やっぱりKey作品の曲は良曲揃いですよね。
好きな曲はたくさんありますけど、逆に「嫌いな曲は?」と聞かれたら「ありません」って即答できるレベルです。
[ 2009/09/05 18:49 ] [ 編集 ] ▲TOP
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR