ついに発売となった『
Angel Beats!』の
OP/EDシングル、皆さんはもう購入されたでしょうか?
これまでのガルデモシングルでは売り切れが続出し、いわゆる“難民”が多く発生してしまうトラブルが起こっていましたが……
今回も難民は大量発生してしまったようです。過去2回のガルデモシングルの売れ具合で充分予見可能な範囲だと思うんですが、これは単に学習能力がないだけか、そもそも大量生産できない何かしらの事情があるのか、それとも
わざと品薄状態にして注目を集め購買意欲を煽る作戦なのか……(最後
ロングランヒットを目指すために…という作戦なら確かに成功している気がしないでもないですが、消費者側としてはもっと手に入りやすいようにして欲しいところですねー。
今後発売されるガルデモシングル第3弾『
Little Braver』やガルデモアルバム『
Keep the Beats!』、
オリジナルサウンドトラックでも同様の事態が発生する危険性がありますので、発売日に欲しいという方はお早めに予約することをおすすめします!
……と考えさせるのが作戦なのかもしれませんけどね!(ぁ
さて、ここから先は『Angel Beats!』
第8話の感想になります。
ええ、遅すぎですとも。ここで連載をストップさせるわけには個人的理由からもいきませんので、どんなに遅れようと、例え次回の放送日が来てしまおうと、きちんと続けて行くつもりです。
それではスタート!
※オフコース
ネタバレ注意!
ついにOPに直井が登場。……というわけでついに始まりました、『Angel Beats!』第8話。
まず登場したのは……前回のラストに現れた謎の赤目天使です!
性格が黒い!
だがそこがいい!!(ぇ
第2話でも見せた近接格闘で黒天使に対抗するゆりっぺ。
しかし途中からは遊ばれるのであった。トドメを刺す気になれば刺せるはずなのに、適当に切りつけまくるだけ……なんて黒い!
ゆりっぺを助けるために戦線メンバーに指示を出す音無は、もはやリーダー格となってますね。
新入りのくせにえらく早い出世です。
あるいは、このリーダーシップも生前どこかで培われたものだったりとか……?
そして普通に銃を取り出す戦線メンバーたち。奉仕活動の後だというのに、いつも持ち歩いてたんでしょうかね。
反省室送りにされても仕方がありませんね!(そういうレベルじゃ
黒天使から逃げるゆりが普通の女の子になっt(ry
相討ちになってでも止めようとする我らが天使ちゃんマジ天使。そんなわけで保健室に運ばれた天使ことかなで。
回復が遅いのが気になりますね。
第1話ではお腹を撃たれても普通に動き、第2話では超回復を見せたはずですが……?
みんなと仲良くなることでその力が弱まっている……なんてオチはごめんですよ!(ぉ
服をいつ着替えたのかも気n(ry
……ではなく、
黒天使の方はどうしたのかも気になります。
向こうは刺された後も逃げ出せる余裕があったのか、それともかなで以外は眼中にない音無の指示にでかなでだけ運ばれたのか……。
ここで衝撃の真実が。
あのもう一人の天使の正体はなんと…………
ハーモニクスで出来た分身だったのです!………………いや、直井が人間と気づいた時といい、普通に分かりきってたような…………?
要はアホなんですね!もちろん音無さん以外ですが。しかし分身を消し忘れるとは、天使ちゃんマジ天然です。
かなでのことを必死でフォローする音無。
「あなたやけにこの娘を庇うのね」というゆりの反応が意外と普通でしたね。
……嫉妬的な意味で(ぉぃ
松下五段もかなでのことを「その娘」と言ってる点から、戦線メンバーの中から天使=敵とする考えが薄れてきているのかもしれませんね。
黒天使に見つからないよう、授業を真面目に受けるフリをして時間稼ぎをすることにした戦線メンバーたち。
お前ら小学生か。……と言いたくなりましたが、ここはグッと堪えておきます。
高松は新たな伝説を残し、TKはむしろ目立ってどうするレベルで授業を受ける中、ユイにゃんはやっぱりユイにゃんでした。
天使エリアに
メガネゆりっぺ登場。
かなでがスキル開発に使っていたソフトは「
ANGEL PLAYER」という名前のようです。
マニュアルを見つけるゆり。
「Angelplayer……?」 って
さっき出てたじゃん。というかソフトでは一部日本語表記があるのに、マニュアルはなぜ全部英語なんでしょうか。
マニュアルが存在してること自体謎ですし……。
どうやら本来は「
absorb(アブソーブ)」というスキルで分身を解除する(戻す)はずだった様子。
適当にいじってプログラムを書き換えるゆり。
「とっとと消えろ!」と片手挙げるシーンがいいですね!
全体的にも、今回のゆりの顔はかなり良い部類に入るのではないでしょうか。
さりげなく
ゆりっぺ回な気がします。
しかし「アホか」とか10秒に対する不満がまるでさy(ry
またもや現れる新スキル「
howling(ハウリング)」。
なるほど……このスキルのせいで
KSL Live World 2010の21日の公演が……!(違
対策を終えたゆりっぺたちがかなでのいる保健室に戻ってくると……。
そこには、もぬけの殻となったベッドが。どうやらかなではさらわれてしまった様子。
見張りは何をしていた!?
しかしこれ暴れすぎですね。
物盗りの犯行に見せかけるためにわざと部屋を荒らしたレベルじゃないでしょうか。
かなでとの約束を言い出す音無に対して「そんな約束したの?」と言うゆり。
これまた意外と普通の言い方ですよね。
……嫉妬的な意味で(またか
ここの、日向とユイのやりとりが好きですねー。
「
先輩かー! すみませんでしたー!」のノリとか
喜多村さんの演技もあっていい具合です。
第6話のトイレネタと言い、ユイにゃんのネタの方向性が(ry
あんまり触れてないですけど、ユイは普通に好きなキャラですよ!
かなでの居所をつかむため、情報収集を始める戦線メンバー。
TKワロスワロスワロスここのユイにゃんとのやりとり~「迅速に集められた情報から」までのシーンが大好きです。
さりげなく立っている
遊佐もポイントですね!
そんなわけで、どうやら第2話で爆破したギルドの跡にいる可能性が高いと判明し、再び地下迷宮……じゃなかった通路を進むことに。
野田はフラグを立てたわけですね、わかります。
***************
今回は普通に話が続いてBパートへ。
トラップは発動したままになってるものの、さらに強力な黒天使が出現。
不敵な笑みの天使もなかなk(ry
かなでからして
銃で対応できる相手じゃないことは分かってそうなんですけど、そこはまぁ、他に強力な攻撃手段がないので仕方ありませんね!
頑張れSSS!
結局一番最初に離脱する野田。黒天使はさらにハーモニクスを使って増殖していた模様。
戦っても絶対に倒せない敵から逃走するとか、まるでゲームみたいなシーンですね!(ぇ
とりあえず
直井はアホじゃないみたいで安心しました。
戦線メンバーはアホばかりですからねー。
もちろん音無さんは気高い貴族でありますが。戦線メンバーが飛び込んでしまった地下通路。
そこに配置された数多くの黒天使。
これはまさに………
trap......新たに現れた黒天使に対し、身を張って押さえ込みにかかる松下五段。
松下五段!!顔を歪めてもがく天使もなかなk(ry
あれが果たして柔道の押さえ込みだったのか、「松下くんに教わった柔道」っていつの間に教わってたのか気になりましたが、とにかく一人一殺作戦で進むことに。
ここでまさかのPV6の曲が!!TKーーーーーーー!!高松自重ーーーーーーーーー!!あさはかなりぃーーーーーーーー!!直井様マジ直井様(何
大山くん、これ黒天使を抑えられてないてないと思うんですけど、どうなんでしょう?
直井も抑えられてないですよね。
ところでユイが直井の名前を知らないとか、全校集会出てないんでしょうか。
……いえ、まぁ全校集会の話を真面目に聞かないのは普通だとしても、SSSの敵となった人物として知ってるはずですし、その時に名前を他のメンバーから聞いててもおかしくない気が………?
つまりアホなんですね!(コラ
日向は本当にいい奴ですねー。
でも結局日向も抑えられt(ry
もう音無とかなでとの仲は親友の日向もリーダーのゆりも公認ということですね。
よし、これでかなでルート確定!
「弱すぎて話にならない」の黒さ、そしてそれに対するユイの反応がいいですね。
「
あれ? ユイは?」とか妙にツボです。
今回はゆり&ユイの見せ場が多いですねー。
第8話のギャグは今までの中で一番“好き”かもしれません。
一発の面白さは第5話がすごかったんですけど、何度見ても楽しめる点では第8話の方が上だと思います。
まあ、個人的な趣味ですが←
最後と思われる黒天使と対峙するゆり。
接近戦で
柔道技が生きましたね!
松下五段の魂は、きっと皆の中で生き続けることでしょう……(マテ
ところでゆりはグレネードいくつ持ってるんでしょうね。
というかどこにあんなに持ってるんでしょうね。
あの背中には未来の某ポケットでも仕込んであるんでしょうか。
ここで新スキル・
ハウリングを使用する黒天使。
ハンドソニックの刃同士を擦り合わせて音を発生させてるんですね、わかります(ぇ
事前にスキルの情報を見ていたため、耳栓対応余裕だったゆり。
いつの間に装着したのか激しく疑問ですが、そんなことはここでは些細な問題です。
ゆりっぺが活躍するとなぜかゆりっぺに対する好感度が下がり、逆に天使に対する好感度が上がる謎の法則。次はどいつが斬り刻まれたいんだぁい?(違
ようやくかなでを発見する音無。
かなでの持つオーラが当初より弱くなってますよね。
神秘的な存在から弱々しい存在になったというか。
未だに完全回復してないのも気になります。
分身を消すため、ハーモニクスを発動。
今使ったら別に
攻撃的な意識を持ってるわけでもないんじゃないかと思いましたが、やはりそこは置いておくことにs(ry
ゆりは黒天使に何をしたんでしょうか。
分身が戻るということは、かなでの中に黒い天使が入ってくるということになる……。
黒天使ちゃんマジ悪魔。ここでも01エフェクトは健在ですね。
撃たれても何とも無かったかなでが苦しんでるとは、相当のものなんでしょうねぇ……。
果たして、かなでの運命は……!?
今まで対峙してきた強敵が味方になりそうで「やったー!」と思ったらすぐに退場させられてしまう法則になってしまうのか……!?
といったところで第8話が終了。
話自体はそこまで進んでいないものの、かなり気になる展開でしたねー。
***************
ついにEDにも直井が登場。高松はまた筋肉モードに。次回予告が気になりますね。
公式HPの
映像版次回予告を見ると、どうやら
音無の記憶の続きが見られそうです。
催眠術で記憶が戻るだけの簡単なお話じゃないんだぜ! ということでしょうか(ぁ
「
In Your Memory」というタイトルといい、記憶が重要になってくるのは間違いなさそうです。
この“Your”が誰を指しているのか気になるところですが。
「俺……全部思い出したよ……。かなで……いや、
初音………」
なんてことにならないよう祈るばかりです。
ところで、
第7話→屋上でゆりっぺと話す(SSS加入)←第1話
第8話→ギルド降下作戦←第2話
と、どこか序盤と重ねたような話になっている気がします。
すると、
第9話→
誰か消滅←第3話
なんてことに………?
「そうか……、俺……誰かを救えてたんだ………。ちゃんと意味のある人生を送れてたんだ………。よかった………、本当によかった………! 初音………!」
なんてことにならないよう(ry
早く次回の放送日になって欲しいですね!←
番外編 ~次回以降への疑問~
ところでかなでが「結弦くん」と呼んでくれるのはいつですか。そして入江&関根の本編での活躍はいつですか。
と意外な活躍にビックリしてたら、案の定次々とw
ユイが最後まで残ったのに感動したけど、流石ユイw あの死に方は予想外だったw
もし天使に向かっていたら、まさか本気でちびるのかw? とか思ってたんですがw
ガルデモの他メンバーも活躍して欲しいですね。クライストは奏に竿で飛ばされて、どうなったか気になってますw でてましたっけ?