BS11で『Angel Beats!』…の前に『ゼーガペイン』!!

ゼーガペイン FILE.01 [DVD]ゼーガペイン FILE.01 [DVD]
山下明彦

バンダイビジュアル 2006-07-28
売り上げランキング : 43706
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先日お伝えした通り、『Angel Beats!』の放送局がついに発表になりましたね!
その中にあったのがBS11
衛星放送なので、設備さえあれば全国どこでも見ることが出来ます!
4月17日(土) 23:30~は要チェックですね!


…と、そのニュースで喜んでいたところ、さらなる衝撃のニュースが!


4/10(土)23:00~ 『ゼーガペイン』がBS11で放送開始!!


いよっしゃキタコレ!!
ヒュウ!BS11最高ーーー!!



…………え?そもそも何の番組かって?
…まだまだそういう方が多いのが残念なんですよね………orz
個人的にはこれを見たことがないなんて人生損してると思っているアニメです。
なんと言ってもBD化希望投票で1位になるほどですからね!

まだ見たことがないというあなた!


ぜひ見てください!!(ウザ


というわけで、以下おすすめポイント等についてご紹介を。



ゼーガペイン』は2006年にテレビ東京系列で木曜18:00から放送されていたロボットアニメ
当時、まだまだアニメは4:3サイズが多かった中、ゼーガペインは夕方の時間帯にもかかわらず16:9のビスタサイズ、しかもHDで制作されていました。
偶然新番組の予告を見かけた私は、その美麗な映像に惹かれ、あとはロボットものだから面白そうという理由から視聴することにしました。

で、ものの見事にハマりました。

ただ、それは何も映像美とロボットものということだけが理由ではありません。
むしろ“ロボットもの”としては微妙なところです。
はっきり言いましょう、戦闘シーンは期待しないで下さい。
メカは基本的に3Dで描かれているんですけど、その動きがなんとも微妙なんですよ。
ロボットものとしてこれでいいのか、と思うほどです。
同時期(遅め)に放送されたコード○アスのKMFの動きと比べたら……いえ、これ以上は悲しくなるのでやめておきましょう………(涙


じゃあ何がそんなに気に入ったか。
練りこまれた世界観と深いストーリー、これにつきます。

最初にも書きましたけど、ゼーガペインは夕方6時のテレ東系列という、なんともお子様向け(というのも失礼ですけど/汗)な枠での放送だったんですよ。
そのくせにお子様向けとは思えない内容、むしろ子供では中々理解できないであろう難解な設定まみれだったんです。
初回から用語がバリバリ出てきます。
SF要素もかなり多いですね。
最初はただ謎でしかないそれらの設定が、物語の進行とともにどんどん明らかになり、一つ一つが繋がっていく……。
これがたまりません。

そしてストーリー。
ロボットアニメだけに熱さはもちろん、シリアスな面もかなり強いですね。
『このアニメがすごい』か何かで「心の弱い方は注意が必要」と言われたほどです。
私も途中心が折れかけました……。
いえ、でもそこが大きな魅力なんですけどね。
「生と死」のような哲学的なテーマも含んでいて、まさにストーリーに“ハマって”しまう、そんな深さがあります。

そういうわけで、視聴層的にはもっと深夜に放送していてもおかしくないレベルでした。
元の枠を知って「なんだ…」と思ったあなた、大丈夫です、内容はかなりのクオリティーです。


ただ、この練りこまれた世界観が曲者だったんですよね。
さっきも書いた通り、言い換えれば難解。
最初の数話はその世界を理解するのに必死になってしまいます。
そこに動きの悪い戦闘シーンと来たら………数話で視聴を切ってしまった方も多いみたいです。
この掴みの弱さは難点なんですよねぇ……orz

でもですね、理解出来なくても5・6話くらいまではしっかり見てから判断してもらいたいんですよ。
できれば半分の13話くらいまで!(長っ
それくらい見れば、きっとゼーガの魅力に気づいてもらえると思います。
世界観への理解とストーリーの展開がちょうどマッチして、どんどん盛り上がってくるのがこの時期なんですよね。
ここからが面白くなる!という感じ。
気がついたら次が早く見たくて仕方がなくなるくらい、深みにハマっているはずです!


OP・EDやBGMの効果もあって、独特な雰囲気・魅力を持っている作品『ゼーガペイン』。
その世界観やストーリーには本当に考えさせられることが多いです。
Key作品も素晴らしいですが、それとはまた違った感動を与えてくれる、こちらも素晴らしい作品だと思っています。
AB!と連続放送になると聴いた時、それを想像して「うわ、死ぬわこれ」と思ってしまったほどですね。
まさに神アニメの時間帯です。


BS11で『Angel Beats!』を視聴予定の皆さん。
最初はAB!前の暇つぶし程度でも結構です。
ぜひとも『ゼーガペイン』を視聴してみてください。
初期の花澤香菜さんと最新の花澤香菜さんを堪能出来るのも大きな魅力です。

全て見終えた時、きっと心の中に残るものがあるはずです。


熱いですね、つのがわさん。ツイッターでも語っていたのはこのことでしたかww。
自分はまだみたことはないのですが、かなり押しているようですし、この機会に面白さを期待してみたいと思います・・・。
まぁ、バトル面ががっかりなのはいいですが、シリアスな部分も多いってのは自分的にはそそられましたww。
深い内容のものは見てて心躍りますし・・・、展開が楽しみなので大好きですww。
これだけ聞くと、暇つぶしではなく本格的にはまってしまいそうですが・・・(え
ということで、つのがわさんがあれほどアイコンをかえる理由を楽しみにしながら、このアニメをみることにします・・・。

そして更新いつもおつかれですー


[ 2010/03/11 20:28 ] [ 編集 ] ▲TOP
>>はなまるさん
> 熱いですね、つのがわさん。ツイッターでも語っていたのはこのことでしたかww。

はい、まさにこれのことです!w


> 自分はまだみたことはないのですが、かなり押しているようですし、この機会に面白さを期待してみたいと思います・・・。
> まぁ、バトル面ががっかりなのはいいですが、シリアスな部分も多いってのは自分的にはそそられましたww。
> 深い内容のものは見てて心躍りますし・・・、展開が楽しみなので大好きですww。
> これだけ聞くと、暇つぶしではなく本格的にはまってしまいそうですが・・・(え

まさに“展開が楽しみ”な作品ですね!
なので不用意に分からないことについて調べない方がいいですw
シリアスな部分も含め、本当に独特な雰囲気を持った物語ですので、ハマる人はかなりハマりますね。
……逆を考えてはいけませn(ry


> ということで、つのがわさんがあれほどアイコンをかえる理由を楽しみにしながら、このアニメをみることにします・・・。

現アイコンがゼーガキャラですねw
もう一つは秘密ですが(ぇ
私がこれだけ入れ込む理由がほんの少しでも分かって頂けたら嬉しいです~。


> そして更新いつもおつかれですー

どうもです!
[ 2010/03/11 21:55 ] [ 編集 ] ▲TOP
なるほど…
『ゼーガペイン』→『Angel Beats!』
このリレーは
「初期の花澤香菜と最新の花澤香菜さんを堪能出来る」
こういうことだったのですねっ∑(-∀-ノ)ノ
この黄金リレー
色んな面から楽しんでいきたいと思います!
[ 2010/03/12 02:16 ] [ 編集 ] ▲TOP
>>suiseiさん
> なるほど…
> 『ゼーガペイン』→『Angel Beats!』
> このリレーは
> 「初期の花澤香菜と最新の花澤香菜さんを堪能出来る」
> こういうことだったのですねっ∑(-∀-ノ)ノ

それも重要ですね!w
本当に差がすごいと思いますよ~。
でもストーリーのクオリティー方も黄金リレーとなるはずですので、ぜひぜひご期待ください!


> この黄金リレー
> 色んな面から楽しんでいきたいと思います!

少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです!
[ 2010/03/12 10:47 ] [ 編集 ] ▲TOP
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR