Angel Beats!開発日記は麻枝作品だった

……と、大げさなことをタイトルに書きましたけど、要は「Angel Beats!開発日記」が更新されたということです。
そしてその内容が素晴らしかったというだけの話です。

今回の日記はですね、ぶっちゃけますと『Angel Beats!』とは何の関係もありません。
AB!要素は全体の1%ほどでしょう。
ですが、これはAB!とは関係なく、ぜひとも読んでもらいたい内容です。
これを読まないなんて人生を損していると言っても過言ではないでしょう。(いえ、言い過ぎかもしれませんが/汗)


というわけで、「開発日記其の七拾」、要チェックですよ!


以下、いつも通り、感想という名の駄文を。



中川さんの結婚式が今回のテーマ。

今回の日記はですね、日記とか記事とかエントリーというよりも、1つの“作品”に思えるんですよね。
Key…というか、麻枝さんの作品に思えるんです。

話の題材である中川さんの結婚式が素晴らしかったことはもちろんですが、何と言いますか、全体の流れに麻枝さんらしさを感じるんですよね。

麻枝さんの作品の特徴として個人的に思いつくものに、前半と後半の構成があります。
前半は笑い要素が多めな明るいパート。
後半は泣き要素も含んだ暗い(シリアスな)パート。
この対照的なギャップが、1つの大きな特徴じゃないかと思ってます。

今回もまさにその構成ですよね。
前半はいつもの開発日記みたいに、普通(かどうか分かりませんが)の出来事をかなり面白く書いています。
さすがのセンス!
ここで読み手の心を掴みます。

そうやって面白い話を読んでいるうち、気がつけば内容なシリアスなものに。
(今回は結婚式なので暗くはならないですよ!)
始めは軽い気持ちで読み始めていた人たちも、いつの間にか深く話の中に引き込まれています。
感動してしまった人も多いはず……というか私はしました!


これまでに見せたギャグセンスの数々もそうですけど、開発日記って麻枝さんの文章の良さが遺憾なく発揮されていると思います。
まさに開発日記自体が麻枝さんの作品であるかのようです。
…いえ、むしろ“作品”という枠に縛られていないからこそ、書きたいものを書きたいように書けるのかもしれませんね。

今まで開発日記を「文が長いし……」などの理由で読んでこなかった方。
“開発日記”だと先入観を持たず、ぜひこの機会に気軽に読み始めてみてはいかがでしょうか?


[ 2010/03/09 18:08 ] Key - 麻枝准 | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP
初めまして
足跡をたどってここまで来ました。
今回、この記事を読ませてもらって、開発日誌を初めて読みました。
感動しました。
この記事と出会わなければ開発日誌を読むことはなかったと思います。
ありがとうございます。
[ 2010/03/13 01:27 ] [ 編集 ] ▲TOP
Re: 初めまして
> 足跡をたどってここまで来ました。
> 今回、この記事を読ませてもらって、開発日誌を初めて読みました。
> 感動しました。
> この記事と出会わなければ開発日誌を読むことはなかったと思います。
> ありがとうございます。

そう言っていただけると本望です!
少しでも多くの方々に開発日記の良さを伝えたい……そう思ってこれまでも、そして今回も記事を書いていましたので。
いえ、本当にこちらとしても嬉しい限りです。
こちらこそ、訪問、そしてコメントありがとうございます!
[ 2010/03/13 12:24 ] [ 編集 ] ▲TOP
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR