3月21日(日)に開催される
日本橋電気外祭りにて、現地スタッフとして作業していただけるコスプレイヤーさんを募集中みたいです。
募集条件は「
18歳以上の健康な女性」。
あとは初心者であっても衣装を持っていなくても大丈夫なようです。
大切なのは、Key作品への愛と笑顔!
詳細はタイトルのリンクからどうぞ~。
今回からコーナーがリニューアルですね。
ということで気になった情報を羅列。
■Keyらじトークライブ in V.I.Pの可能性?
■バナーやキャラ相関図での静流眼帯はミス
■折戸さん、(21)を知らず
■折戸さん、スキーが得意
■魁先生、豪邸住まいの坊ちゃん
■魁先生、Keyらじオリジナルソングを作ろうの歌詞担当
■魁先生、しかしその企画は知らされていない
…ってどんだけ魁先生いじられキャラなんですか!リニューアルからの参戦も大歓迎だそうですので、まだ投稿したことがないという方も、これを機会にKeyらじデビューしてはいかがでしょうか?
『リトルバスターズ!EX』スピンオフ漫画連載開始
『
CLANNAD』オフィシャルコミックの著者
みさき樹里さんが、今度はなんと
『リトルバスターズ!エクスタシー』のスピンオフ作品をお描きになるようです!どうやら
コンプエースでの連載になるみたいですが、その内容についてはまだまだ不明。
スピンオフということですが、恐らく
わふたー的な展開ではなさそうですね(何
うーん、野球関連とか………?
どんなストーリーになるのか楽しみです!
個人サイト:
PARADOX
関連記事:
リトバスEXスピンオフ作品をみさきさんが連載(
Primulaさん)
麻枝さんTwitterデビュー?
先日も追記にてちらっと紹介しましたが、なんと
『Angel Beats!』公式Twitterアカウントにて
麻枝さんと思われる方がツイートをされました!しかも既に3度も!!始めの2回はどちらも食事内容に関してのツイートなんですが、さすがは麻枝さんという面白さ!
短い文章の中にも遺憾なくギャグセンスが発揮されています。
今日された3つめのツイート(投稿)は
FACEについても触れていますね~。
これからも毎日してくださるのか、あるいはまさかの独立アカウント取得なるか(可能性はほぼありませんが/汗)、今後の動向に注目ですね!
関連記事:
なぜ人は、麻枝准に惹かれるのか……人間「麻枝准」の魅力とは?(
りきおの雑記・ブログさん)
こもわた遙華さん、サイン会を開催!
アンソロジー4コマ漫画やAB!のレポ漫画などでKeyファンにも浸透しつつある
こもわた遙華さん。
初オリジナル作品である『
ら~マニア』第1巻の単行本発売を記念して、昨日2/27(土)、秋葉原のK-BOOKSにてサイン会が開催されました!
(今日も名古屋にて)
こもわたさんにとって初サイン会となった貴重な場面に……
なんと私、遭遇することができました!丁度その日、秋葉原を通る予定があって、帰りにちょっと寄って行こうと思ってたんですよ。
そのことをなんとなく
Twitterでつぶやいてたら、丁度サイン会を開催する予定ということを教えて頂けまして。
こもわたさんのSDイラストは今まで見てきたどんなSDイラストよりも可愛いと思っていた私にとって、これはまたとないチャンスでした!
サイン会そのものへの参加(=サインをもらう)は参加券が必要だったの無理でしたが、せめてそのお姿だけでも…と思ってK-BOOKSに直行。
そして…
拝見することができましたよ!麻枝さんが
開発日記其の五拾弐にて「すげー美人でびびった」と仰っていたんですが、
まさにその通りでしたね!貴重な体験が出来ました…!
サインをもらえた方々には到底敵いませんが(おめでとうございました!)、それでも嬉しかったですね~。
そんなわけで、かわいいラーメンの精たちが活躍する『
ら~マニア』、皆さんもぜひ一度読んでみて下さい!←結局宣伝
とりあえずとんこつラーメンが食べたいです。
個人サイト:
HIRUIKAHARIYAMA
AB!投票始めました
お気づきの方も多いと思いますが、当ブログのトップページ上部にて、
『Angel Beats!』第1話試写会についての投票を実施中です。
応募される方・応募した方はその希望時間帯をぜひとも投票してください。
誰得な企画かもしれませんが、正直に言えばわたs(ry
……ではなく、
この結果である程度調整が出来ると思うんですよ。
「あ、この時間帯は倍率高そうだから他にしようかな」みたいに。
既に応募された方でも、それが倍率が高くなりそうな時間帯なら、さらに倍率が上がることを程度牽制するためにも投票をした方がいいかもしれません。
変に希望が偏って集中して、行けるはずのところが…なんて事態を防ぐためにも、ぜひぜひご協力をお願いいたします~。
「東京なんて行けない!」とか「時間が合わない!」という方も、ぜひその想いをぶつけてください!
ラーメンよりもキャラを食べ(ry
それにしても最近keyファンサイトが多く作られてますね。
僕もまだ1年ちょっとですけど。twitterの普及からで
しょうかね。