殺伐RADIOが! しみっちょが! 会長が!

『麻枝准の殺伐RADIO』が復活!?

麻枝准の殺伐RADIO』。
それは、ゲームブランドKeyのシナリオライター・作曲家である麻枝准が脚本等を手がけたオリジナルアニメ『Angel Beats!』の宣伝のため……に放送されるかと思いきや、どちらかと言えば麻枝准による麻枝准ファンのためのネットラジオとなっていたものである。
いえ、ほんとに。
麻枝さんの個人的な友人をゲストとして呼んでかつて共に作った曲を流したり、お酒や差し入れを飲み食いしたり、そんなこんなで放送時間4時間超えはもちろん5時間超えまで成し遂げたり……。
タイトルに『Angel Beats!』のAの字も入っていないことに納得の、しかし麻枝信者発狂(良い意味で)の濃い内容でした。

そんな伝説の番組が、装いも新たに限定的に復活することが決定しました!
その名も……


麻枝 准×やなぎなぎ「終わりの惑星のLove Song」』殺伐ニコ生!(全曲試聴付き)


なげぇ!!

とりあえず『殺伐ニコ生』なるものを03/24(土)23:00 から放送予定ということです。
何時間で終わるのk(ry
時期が時期なので、もちろん今回の話題(となるはずのもの)は4月25日に発売予定のアルバム『終わりの惑星のLove Song』。
ゲストとして、当然ながら歌い手のやなぎなぎさん……ではなく中川さんが登場します。
早速『殺伐RADIO』臭がしてきていい感じですね!

この中川さん(中川 泰誠さん。フルネームがちゃっかり判明)というのが、先程書いた『殺伐RADIO』に登場した麻枝さんの大学時代からの友人にしてオタクの師匠。
麻枝さんと大学在学中に結成した音楽ユニット「KIMELLA」を含め、麻枝ファンの中ではあまりにも有名。
ちなみに「KIMELLA」時代の曲のいくつかは『殺伐RADIO』の第2回目で聴くことができます。

今回の中川さん出演は、かつての出演の時と大きく異なります。
AB!とは全く関係のない個人的な友人を呼んだ当時の麻枝さん。
しかし今度の中川さんは、ちゃんと関係者なのです!


ちなみに今日録ってるのは「Heroの条件」という曲で、今回唯一の中川との共作です。というか、商業で初めてやん! 大学生時代以来やん! さらにあいつの作家デビューってことになるやん!(麻枝


Bメロとサビが中川のメロディで、そこにAメロとブリッジをおれが付け足しました。たまにあいつは嫉妬するほどのメロディを書く。(麻枝


ちょっと「燃えるパリ」聴いてくr(ry
今度のニコ生も楽しみですね!



清水準一さんが活動再開決定!?

Keyの作曲家として、『クドわふたー』の作曲を担当し、現在はKeyを後にされている清水準一さん。
その音楽は作品とは対照的に評価が高く、アレンジアルバム『Albina -Assorted kudwaf Songs-』でも多くのファンの心を惹きつけました。
そんな清水さんの活動再開時期が、今年の夏頃に決まったようです。

【ポロリンなう】こんばんは。私、元Key清水準一は再始動を計画中です。まだ詳細未定ですが、夏頃を目安に音楽制作業を再び公に開始する予定です。ホントに準備が始まった段階なのでアレなんですが…。もしご興味もって下さった方がいらしたらとても嬉しいです。今後共宜しくお願い致します(ペコリ


おうふ・・・ついにポロリングしてしまたなう(汗)もっと色々と決まった段階でいきなり…というのを計画していたんだけど、今日沢山今後に期待して下さってとてもう嬉しかったので…もう後に引き下がれないようちょっとポロリすることにしますた><、


元Keyという冠を付けるか付けないかですんごく迷ったんですが・・・本当は付けない予定でしたが(汗)やっぱり付けないと誰だか分からないと思うので(滝汗)付けました・・・現実は観とかないとなということで><、決して過去を利用するつもりはございませんので!!これから作っていきますので!


YABEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!


と、つい叫び出したくなりますね!
清水さんを知ったきっかけはKeyであっても、清水さんの曲を好きな理由に“Keyだから”は関係ありません。
きっと、他の清水さんファンの多くも同じ思いなはず。
清水さんの新たなスタートが、正確にいつになるかはまだまだ分かりませんが、これからも応援したいと思います!

そういえば、これをツイートされた3月16日は清水さんの誕生日なんだとか(よく見るとTwitterのアカウントの数字が)
誕生日、そして新たなる活動の始まりを祝して。


おめでとうございます!!




千里朱音が当選!?

\アッカネーン/
なんかあたりましたてへぺろ


すでに多くの方がご存知と思われるタイトーくじKey
正直なところ、景品の多くがPC関係グッズだったりして、個人的な使い道がないものも多かったため、引くかどうか迷っていました。
イラストも新規とかは特にないですし。
しかし……しかしですねぇ……


A賞が会長のフィギュアなんですよ!!(バン


他はどうあれ、これだけは欲しいのです。
とんでもない邪神でなければ←
そこで悩んだ挙句、結局10回ほど引いてくることにしました(ぇ
10枚引いても6,000円……なんだ、ゲーム1本買う程度じゃないか……フフフ……。

レジにてお金を払い、まずは1枚目を選ぶ。
そのままめく……りはせず、とりあえず10枚引く。
そして確認のため数える。
数量のチェックは大事ですからね!←早くしろや
準備が整ったところで、はじめに選んだものから順にめくり始めます。
すると……

何やら「フィギュア」という文字が。

え? え、ああ、「ミニフィギュア」? 「H賞 ミニフィギュアストラップ」?
ということはなく普通に


A賞 千里朱音フィギュア


が当たりました。
冒頭の写真がそれです(下にあるKeyとRewriteのロゴは公式ピンバッジ(別売)です)
どうやらお守りとして殺伐ウオッチとKeyロゴピンバッジを持っていったのが効果的だったようです。
ありがとうだーまえ!
でも最近よく眠れてないよだーまえ!
1発目にして目標を達成してしまったため、残りの9枚はもはやなんの緊張感もなく試合後のエキシビジョン的なノリでひょいひょい開封し、まあB・F賞(とラストハッピー賞)以外のものがだいたい当たりましたとさ。
ちはや制服Ver.も欲しかったんだけどね!
デスクトップ液晶ないけど!

ちなみにこの朱音フィギュア、値段が値段なので全体的な作りは粗めですが、その割には細かいところも作りこまれているというミステリアス仕様です。
例えばただの布切れのあたりとか←
唯一残念なのは、制服がピンクだったところでしょう(※本来は白で、演出のため影がピンク……という設定)

いつぞやの一番くじでは本命たるA賞の唯フィギュアが当たらないという悲劇に見舞われ(総合的にはいい結果でしたが)、それ以来くじには抵抗があったのですが、今回その呪いを断ち切ることに成功したようです。
バッキバキやで!


次は『planetarian』とか、今回入らなかった作品でもやって欲しいですねー。
……え? それじゃ収益が上がらないですって?
……orz

あ、それならいっそのこと麻枝さんのくじを作るというのh(だまれ


やなぎなぎサイン会に行ってきた

さいん

サインもらいました。





[ 2012/03/10 23:06 ] Key - Love Song | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP

『終わりの惑星のLove Song』発売日発表&新曲公開!

Kanon』『AIR』『CLANNAD』『智代アフター』『リトルバスターズ!エクスタシー)』『Angel Beats!』…………。
ゲームブランドKeyのシナリオライター・作曲家として、数々の名作に携わってきた人物、麻枝准
その麻枝准が、supercell「君の知らない物語」等の数々の名曲でボーカルを務めたnagi=やなぎなぎと共に創り出す、新たなプロジェクト。
それが、完全新作フルアルバム『終わりの惑星のLove Song』だ。

その『終わりの惑星のLove Song』の発売日が、ついに発表された。



4月25日(水)発売予定




今回発売されるのは2形態。

1つは、CDに加えて5曲のフルムービー(曲の内容を表現した多数イラストによるムービー)を収録したDVDも同梱された限定版
そしてもう一つは、CDのみの通常版
同時に公開された収録曲についても合わせて以下に紹介する。


■DISC 1 (CD
01. 終わりの世界から
02. ふたりだけのArk
03. Killer Song
04. 敵のSoldier
05. Flower Garden
06. 凍る夢
07. Executionerの恋
08. 火吹き山の魔法使い
09. 雪の降らない星
10. とある海賊の気まぐれ
11. Last Smile
12. Heroの条件
13. この惑星(ホシ)のBirthday Song


■DISC 2 (DVD) ※限定版のみ
01. 終わりの世界から
02. Killer Song
03. 無敵のSoldier
04. Last Smile
05. 火吹き山の魔法使い



収録曲の公開に伴い、新たに3曲のイメージイラストが新規公開となった。

  • Flower Garden   イラスト:七草

  • 雪の降らない星   イラスト:yae

  • Last Smile   イラスト:yae

今回の発表により、『終わりの惑星のLove Song』の全容、その多くが明るみに出たと言っていいだろう。
収録予定の全楽曲をタイトルのみでも公開し、また、5曲制作予定としていたミュージックムービーについてもリストを公開したことで、アルバムとしての『終わりの惑星のLove Song』が発売されるという現実味が色濃くなった。
一方で、「どの曲がムービー化されるのか」というファンの想像域は狭まる結果となったが、これに関してはいずれ発表されることであり、そこまで大きなマイナスにはならず、むしろ曲名からの推測という楽しみ方を広げることになると思われる。


さて、ミュージックムービーといえば、新たに1楽曲のムービーが上記の発表日から遅れて公開されている。



無敵のSoldier」は、『visualstyle vol.23』にて大きく取り上げられていたことから、多くのファンが期待していた曲だ。
「人の歌える曲じゃないと思いました(笑)」というやなぎなぎの感想や、戦闘曲をイメージしたという麻枝のコメント通り、テンポが早く歌詞が詰め込まれた曲となっている。
ムービーに使用されているイラストは浜弓場 双によるもの。
歌詞に多く登場する擬音語・擬態語や主人公(少女)の外見から、一見するとこれまで公開されていた曲、ひいては過去の麻枝曲と比較して一段と“軽い”曲になるかと想像させていたが、実際に聴いてみるとその印象は誤りだったことに気付かされる。
当然ながら物語としての性質を持つ歌詞となっている為、未視聴の読者に考慮し、その内容についてはここで掲載しない。



発表当初は、その詳細な内容すら全く分からず、そのインパクトから“夢か現か”も分からなかった『終わりの惑星のLove Song』。
発売日の発表、収録曲の公開、そして新たなミュージックムービーの公開により、今やそのアルバムの発売は現実味を増し、多くのファンに期待されるものとなっている。
かつて発売された、麻枝准のコンセプトアルバム『Love Song』は、麻枝ファンの間で静だが根強い人気を博している。
その名を冠した本作は、しかしながら『Love Song』とは異なる趣の作品だ。
4月25日。
この日は、麻枝准、そして彼のファンにとって、果たしてどのような1日となるのだろうか。
麻枝ファンの1人として注目したい。





【まとめ】
うわああああああああああああ発売日決まったよおおおおおおおおおおおおお最低でも2枚は買わないとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおしかも楽曲公開やべえええええええええええええええええええええええムービー化も出ちゃってちょっと楽しみがなくなっちゃったけどそれでもすごいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおよしブログ更新更新とか思ってたら無敵のSoldierも公開だってえええええええええええええええええこれは焼肉写真とか大喜利見ながら待つしかないっしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおとか見てたら更新きたああああああああああああああああああああああやべえええええええええええええええええええええAメロのリズム意味分かんねえええええええええええええええええええええええええでもかっけえええええええええええええええイルスカこえたかあああああああああああああああああああああああうひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおうええええええええええ(以下略


終わりの惑星のLove Song(期間生産限定盤)(DVD付)終わりの惑星のLove Song(期間生産限定盤)(DVD付)
麻枝 准×やなぎなぎ

アニプレックス 2012-04-25
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

終わりの惑星のLove Song【通常盤】終わりの惑星のLove Song【通常盤】
麻枝 准×やなぎなぎ

アニプレックス 2012-04-25
売り上げランキング : 7348

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Love SongLove Song

Key Sounds Label 2005-08-31
売り上げランキング : 964

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
不朽の名アルバム。ボーカルは『CLANNAD』にも参加のriya


[ 2012/03/03 01:08 ] Key - Love Song | コメント(6) | TB(1) | ▲TOP
プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR