『終わりの惑星のLove Song』 麻枝准、新章開幕。

まずはこちらを見ていただきたい。
話はまずそれからである。


終わりの惑星のLove Song


見ていただけたであろうか?
そう、これはまさしく…………


だーまえさいこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーう!!!


と叫ばずにはいられない事態ですよ!
もう何がすごいかって、何から何まですごいとしか言いようがないくらいですね!
でもそれじゃ何も伝わらないので、要点だけかいつまんでまとめると、



Keyのシナリオライター・作詞作曲家麻枝准の新たなプロジェクト

○不朽の名盤『Love Song』の名を冠する

やなぎなぎnagi)さんとのコラボ

○イメージイラストは安心のごとPさん

コミックマーケット81にて限定シングル発売が決定




という感じです。
まだまだ分からないことは多く、そもそも「『終わりの惑星のLove Song』ってどんなプロジェクトなんですか?」という状況ではありますが、だーまえファンなら発狂寸前の嬉しさのはず。

さて、簡単なまとめは終えた所で、というかこれだけならすでに少なくないサイト・ブログで取り上げられていると思うので、以下、もう少し詳しい紹介やらこのサイトを見て私が思ったことやらをとりとめもなく書き綴るという暴挙に出たいと思います。




[ 2011/11/26 01:04 ] Key - Love Song | コメント(2) | TB(1) | ▲TOP

伝説のアルバム『Albina』12/29ついに一般販売予定!

2010年12月29日。
コミックマーケット79にてKeyセットの一部として販売された『クドわふたーアレンジアルバム
『クドわふ』の世界を彩り、その感動をより一層深めたことで知られる作曲家・清水準一氏が、同作品内で使用された楽曲を自らの手でアレンジしたアルバムがこちらである。


Albina

Albina ~Assorted Kudwaf Songs~



事前の人気投票なども行われ、ファンと作曲者が共に創り上げた1枚と言っても過言ではない。
さらには、インストアレンジやボーカルアレンジに加え、『Albina』のための新規収録曲や再編曲版も収録されるなど、豪華な仕様となっている。
その完成度は『クドわふ』の世界だけでなく、清水氏の音楽の世界についても大きな広がりを見せてくれた。
もともと音楽に対する評価が高かった作品だけに、“アレンジアルバム”の出現はもはや必然とも言え、発売後の人気はもちろんのこと、発売前から(投票の件もあり)『Albina』に対する期待はかなり高いものであった。
この音楽面に対する人気の集まりは、やはり“Key作品的”であると言えよう。

しかしながら、この人気に反し、現在に至るまで『Albina』の一般販売は行われていない。
一方で、『Albina』(あるいは『クドわふ』)より後に発売されたKeyの新作『Rewrite』のオリジナルサウンドトラックについては、今夏のコミックマーケット80にて委託販売され、同年10月28日には早くも一般販売が開始されている。
母体となった作品自体に対する人気や注目度の差、アレンジアルバムとサウンドトラックという差があるにせよ、この状況にもどかしさを覚えたファンも少なくはないだろう。
無論、私もその1人である。

そんな中、VisualArt's(ビジュアルアーツ)の総合情報サイト「最速VisualAntena!」より、とある報せが舞い込んだ。



2011年12月29日(木)


一 般 販 売 開 始 !!




いやっほおおおぉおぉぉおぉぉーーーーーーーーーーーーーーーう!!

と、思わず叫んでしまいたくなりますね!
これは嬉しいニュースですよ!!
コミケでの発売からちょうど1年。
清水さんの名盤が、もっと多くの方に聴いてもらえるようになるわけですね~。
楽曲はもちろんのこと、ジャケットも素晴らしくて、最初に見た時には時が止まってしまったほどです。
まさかかy(規制

とはいえ、そこは期待の名盤。
すでに購入されている方も多いことでしょう。
私ももちろん購入済みです。
……後の通販で、ですが(ぇ
しかし!

一般販売盤は「Fragment」のクドverも新たに収録!!

これだけでも購入する意味は充分にあるのではないでしょうか!
ほとんどの楽曲が被っていようと、いいしょうb(ryな気がしようと、そんなところを気にしてはいけません←気にしてる人


ちなみに、同じ12月29日(木)には、クドわふたーOriginal SoundTrack』も一般販売開始予定です。
しかもこちらも初回特典盤から楽曲が追加予定
その曲がこちら。


hoshizora


ついにキタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!

と、思わず叫んでしまいたくなりますね!(またか
急遽本編に採用されたため、初回特典であるサントラには未収録、その後発売の『Albina』にも未収録と、人気に反して音源化されずに終わってしまうかと思われた隠れた名曲。
こちらがついにサントラに収録されるんですねぇ……!
これはもうほぼ全ての楽曲が被っていようとも全く意に介さず一般販売盤を購入するしかありませんね!←やっぱり意に介している人




さて、ついつい長い記事になってしまいましたが、私が言いたいことはただ一つ。

まだ『クドわふ』楽曲or『Albina』を聴いたことがないという方。

ぜひこの機会に聴いてみてください!

これを聴かないなんて本当にもったいないですよ!

さらに『クドわふたー』本編もプレイした後なら、より深く楽曲を味わうことができます!!


次の目標は『クドわふ』コンシューマ移植ですねっ。



関連記事:
『クドわふたー』のかんそうだよぉ -音楽編-
  ※『クドわふ』のネタバレ注意!


クドわふたー 初回限定版クドわふたー 初回限定版

KEY 2010-06-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


冬のうた / Color blossom冬のうた / Color blossom

voix 2011-02-25
売り上げランキング : 8563

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Color blossom」のボーカルアレンジ版はこちらに収録!



―追記―
そういえば清水さんがTwitterを初めていました。


清水準一さん
  『クドわふたー』の楽曲を担当した元Key所属作曲家

  ○CocoronoBeatStudio (個人スタジオサイト/改装中)


[ 2011/11/08 00:21 ] Key - クドわふたー | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP
プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR