C79 Keyグッズセット公開!

C79 ビジュアルアーツ特設サイト

年末恒例行事の冬コミの時期が近づいて来ましたね!
というわけで、C79ビジュアルアーツ特設サイトがついに更新!
参加ブランドと、一部ブランドの販売グッズ情報が公開されました。

当ブログでは基本的な情報とKeyグッズについて、以下にまとめておきます。


開催日
2010年12月29日(水)・30日(木)・31日(金)

参加時間 : 10:00~17:00 (31日のみ10:00~16:00)


会場
東京国際展示場(企業ブース:西地区4階)
ブース番号 211(ビジュアルアーツ)


Keyグッズセット  5,000円(税込)
『Rewrite』 カレンダー2011
  2011年版『Rewrite』特製カレンダー。表紙は描き下ろしの静流

『Rewirte』 Prologue Book
  樋上いたるさん&都乃河勇人さんの直筆コメント入りの発売前冊子!

『Rewirte』 お正月セット
  Keyスタッフの寄せ書きポストカードや、ヒロインのポチ袋・特製シール!

Albina ~Assorted Kudwaf Songs~
  『クドわふたー』のアレンジアルバム! 10曲収録、4曲はボーカル化!


予想通りと言うべきか、やはり『Rewrite』が多くきましたね~。
中でもPrologue Bookとポストカードが特に気になります。
Keyスタッフ総勢10名分の寄せ書きなんて素晴らしいじゃないですか!←

『クドわふたー』のアレンジアルバムも、予想通り冬コミで登場。
“Albina”とはなかなか面白いタイトルです。
一体どの曲がアレンジされ、そしてボーカル化されたのか……!?
生まれ変わった清水さんの曲に期待大です!


まあ、私は冬コミなんて行けないんですけどね! …………orz


『Kanon VGA版』登場! 名作が携帯アプリで高画質に蘇る!

ビジュアルアーツ★Motto

Keyの記念すべき第一作『Kanon』。
現在は多数のバージョンやコンシューマー版に加え、携帯サイト「ビジュアルアーツ★Motto」(FOMA・SoftBank 3G対応)にて携帯アプリ版の配信もされています。
今回なんと!


携帯アプリ版に、高画質の『Kanon VGA版』が新登場!!


原作であるPC版の画面サイズと同等のVGA解像度(640×480)のハイクオリティー横型アプリとして登場したのが、このVGA版。
2010年5月30日に開催されたプロトタイプ・ファン感謝デー2010にてその開発が発表されていたものですね。
“近日配信予定”とされてから約半年、ようやく配信に至りました。

その他の情報はこんな感じ。


必要ポイント
  • 初回購入時:450ポイント(30日間プレイ)
  • 追加購入時:150ポイント(30日間プレイ追加)

外部メモリインストール専用
  • 外部メモリ(SDカード)に約82MBの空き容量が必要
(外部メモリが無い方向けに、データ等を随時パケット通信により取得するバージョン/モードも近日追加予定)


他の携帯アプリのVGA化も進められているそうですので、『AIR』以降のKey作品のVGA版が登場するかもしれませんね。
……そういえば『Kanon VGA版』と同時発表された『裏庭のヌシで釣り』は今(ry


ビジュアルアーツ★Mottoでは、アプリの他にも待ち受け画像着うた(フル)ムービー着メロなども配信中!
planetarian』はなんとフルボイス版!(一部機種を除く)
さあ、今すぐ携帯からアクセスだ!

ちなみに私の携帯は高品質なコンテンツには対応していません(ぁ


※「着うた®」「着うたフル®」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの商標または登録商標です。
※「着メロ®」は株式会社ビジュアルアーツの商標または登録商標です。


[ 2010/11/30 13:34 ] Key - Kanon | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP

『Angel Beats!』特別篇試写会開催決定!

Angel Beats! 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray]Angel Beats! 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

アニプレックス 2010-12-22
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ゲーム化の発表もあり、まだまだ熱が冷めやらない(気がする)『Angel Beats!』。
BD/DVD第7巻にはTV未放映特別篇Stairway to Heaven」が収録されます。
その特別篇ですが、以前開催されたAngel Beats! Nightにて、特別篇の試写会が行われるという情報がこぼされていました。
その後、「電撃G's magazine11月号」でさりげなく開催が告知されていましたが、第7巻の発売が迫っているにもかかわらず続報が全く出てきません。
あれー?


と思っていたその時!←またこれか


特別篇「Stairway to Heaven」先行試写会開催決定!!

  • 開催日…12月4日(土)
  • 時間…集合・開場:12時45分 開演:13時 終演:14時 (予定)
  • 場所…都内某所
  • 来場者特典…A3サイズ 特製カレンダー
  • 応募期間…11月26日(金)~11月28日(日) 24時まで


これは随分と急な告知ですね……!
応募期間が短いので、応募を考えている方はご注意下さい。

しかし特別編は楽しみですね~。
AB!のTwitter公式アカウントでは度々先行スチルが銀河最速公開されているので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

すでに登場が確定している関根と、同じように登場が期待される入江の活躍に期待です!(またか


[ 2010/11/26 21:13 ] Key - Angel Beats! | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP

『Angel Beats!』ゲーム化ってどうなるの?

11月21日(日)、某京大で行われた講演会にて突如として麻枝准本人の口から明かされた『Angel Beats!ゲーム化
しかしながら正式にはプロジェクト発足前の段階であり、本決まりですらないという話も。

では一体ゲーム版『Angel Beats!』はどのようなものになるのか。

実際に『Angel Beats!』がゲーム化される際の疑問点について、いくつかまとめてみました。
ぶっちゃけ、ただのつなぎ記事です←


↓こちらを読んでいただくと、より分かりやすくなると思います↓
『Angel Beats!』ゲーム化発表!!
  当ブログでのまとめ記事。

京大11月祭のAngel Beats!講演会に行ってきました
  (Visual Art's情報局さん)
  かなり詳細なレポート。シンプルですが密度は濃いです。

Angel Beats!大ヒット記念企画 ~岸と麻枝の「俺たちが講演してやんよ」~ レポ
  (感想・なんかを・適当に(仮)さん)
  詳細なレポート。質問ごとに分かりやすくまとめてあります。

麻枝&岸in京都大学講演会レポート!
  (まえだおし!さん)
  かなり詳細なレポート。細部にも気合いが入ってます。




[ 2010/11/25 21:34 ] Key - Angel Beats! | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

『ヒビキのマホウ』ついに続報が!!

ヒビキのマホウ (1) (角川コミックス・エース (KCA87-5))ヒビキのマホウ (1) (角川コミックス・エース (KCA87-5))
依澄 れい 麻枝 准

角川書店 2005-08-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Key麻枝准さんが原作の漫画『ヒビキのマホウ』。
漫画はKey関連の創作やアンソロ等でおなじみの依澄れいさんです。
皆さんはこの作品、ご存知でしょうか?

この『ヒビキのマホウ』、現在単行本が2巻まで出ていますが、まだ未完です。
2006年12月に2巻が発売されているので、早4年が経とうとしているんですねぇ……。


……と、その時!


次話分の原稿が完成しているとの情報が!!





ええ、下の方のツイートは情報というより個人的な趣味でs(ry

3巻分の原稿も溜まっているとのことですし、これは期待ですね~。
まだ正式な時期については分かりませんが、これでようやく「一区切り」つきそうです。


しかし、『Angel Beats!ゲーム化といい、今日は麻枝さん関連の嬉しいニュースが2つもありましたね!
さすがは「いい(21)の日」です……!
素晴らしい一日ですねぇ……。

なにはともあれ、


早くシィちゃんに会いたいですね!


『Angel Beats!』ゲーム化発表!!

Angel Beats!

11月21日(日)、京都大学にて「Angel Beats!大ヒット記念企画~岸と麻枝の「俺たちが講演してやんよ」~」が開催されました。
以前の早稲田大学の時のように、『Angel Beats!』の脚本・麻枝准さんと監督・岸誠二さんをお呼びし、公演して頂くという内容。

この会場で、麻枝さんご本人の口から、重大な発表がされました。


『Angel Beats!』ゲーム化!!


これは衝撃のニュースですね……!!
麻枝さんの作品に、また新たなものが加わるわけですよ!
というか、なぜ早稲田の時n(ry

さらに、

全員の過去話
先週からシナリオを書き始めた
岩沢が消えないルートあり
そのルートでは岩沢を攻略できる
恐らくKeyから出る
AB!は麻枝さんのライフワークになる

との情報も。
先週から、とは急な話ですねー。
すると、早稲田の時はまだ書き始めていなかったから言えなかった、とか……?


ただし、これらの情報は全て参加者から聞いた話なので、私自身が聞いてきたわけではありません。
というか、参加してたらこの時間に記事なんて書いてません(ぁ

正確な、あるいは詳細な情報については、参加者の方がまとめてくれるであろうレポートを期待しましょう!(チラッ


~追記~
Twitterにて、ビジュアルアーツ馬場社長がこんな投稿(ツイート)を。


正式には半年後、だーまえのシナリオの進捗度を精査して決定。なのでまだプロジェクトは発足してません。全てはこれから。皆さんの支援次第です。

                                        (こちらより)

むむ……、まだ動き始めたばかり……どころか、正式に動き始める前の段階みたいですね……!
果たしてこのままゲーム化となるのか、それとも途中で頓挫してしまうのか……。
すでに無理をされている麻枝さんのことですし、お体には気をつけつつ、執筆作業を続けて欲しいところです(汗


参考記事:
京大11月祭のAngel Beats!講演会に行ってきました
  (Visual Art's情報局さん)
  今回のかなり詳細なレポートです。間違いなく早稲田超え

Angel Beats!大ヒット記念企画 ~岸と麻枝の「俺たちが講演してやんよ」~ レポ
  (感想・なんかを・適当に(仮)さん)
  詳細なレポートです。質問ごとに分かりやすくまとめてあります。

麻枝&岸in京都大学講演会レポート!
  (まえだおし!さん)
  かなり詳細なレポートです。細部にも気合いが入ってます


[ 2010/11/21 16:26 ] Key - Angel Beats! | コメント(7) | TB(0) | ▲TOP

麻枝准の作品一覧

【2011.12.13 最終更新】


麻枝准(まえだ じゅん)とは、株式会社ビジュアルアーツ直属のゲームブランドKeyに所属するシナリオライター作曲家である。
ここでは、彼が携わった作品についてまとめ、紹介する。


凡例
  • “■『Kanon』”……携わった作品等の名前
  • “○シナリオ”……作品内での担当。詳細を下に列記
  • [R-18]”……18歳未満禁止ゲーム作品
  • [全年齢対象]”……全年齢対象ゲーム作品
  • 上記を併記……初出は18歳未満禁止、その後全年齢対象版が発売
  • [発売予定]”……未発売のもの。今後変更の可能性もあり
  • New!!”……最近の更新にて追加・追記された項目


諸注意
  • 担当したシナリオ・楽曲について先入観を持ちたくない方はご注意ください
  • サントラ、アレンジCD(曲)は新規要素(作詞など)がなければ省略しています
  • 筆者未プレイ作品については情報が非常に曖昧です
  • ここに記載されている情報が全て正確とは限りません




[ 2010/11/20 23:30 ] Key - 麻枝准 | コメント(6) | TB(0) | ▲TOP

「麻枝准」特集記事を書くかもしれないというお知らせ

麻枝准を知っている方はどのくらいいるのだろうか……」
そう考え、知名度を調査するための投票を行いました。
投票期間がとっくに過ぎた今、果たしてどのような結果が出たのでしょうか……!?
それがこちら!!




「ごらんの有様だよ」


というわけで、どうやら知らない方かなりが多いようですOTL
予想はしていましたが、『Angel Beats!』で過剰なまでの宣伝をしていましたし、知っている人と知らない人は半々くらいかなぁ……などと思っていました。

ただ、この投票、どこから投票に来たのか分からないのが大きな失敗です(汗
どういう方が投票したのか全く不明ですからね……。
なので、全く接点のない方が多く投票したためにこの結果が出た……という可能性も考えられます。


しかし、理由はどうあれ、結果として多くの方が「知らない」と投票した事実はきちんと受け止めなければいけないと思います。


そこで!

これからこのブログでは「麻枝准」特集な記事を書こうと思います!
少しでも多くの方に麻枝さんのことを知っていただきたいですからね!
あ、別にネタが無いわけでh(ry

完成がいつになるか、内容がどうなるか、そもそも記事がいくつになるか、等は全く分かりません(思いつき乙
他に良いネタがあれば、そちらを優先しますし。
果たしてどうなることやら……。←

もしいきなり記事がアップされたら、「ああ、例のアレか」と軽く流して下さい(ぇ
企画倒れだけは避けたいところです……!


[ 2010/11/16 20:38 ] Key - 麻枝准 | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP

Key関連CDいろいろ -KSLライブとかガルデモとか-

とりあえずまとめておいた方がいい気がしたので、旬を過ぎた感が滲み出る話題を一挙3本立てで紹介!


KSLライブCD発売決定!

KSL Live World 2010 ~Way to the kud Wafter~KSL Live World 2010 ~Way to the kud Wafter~

Key Sounds Label 2010-12-24
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Keyの新作『クドわふたー』の発売に向けて2010年5月21日・22日に開催されたKSL(Key Sounds Label)のライブイベント、KSL Live World 2010 ― way to the Kud-Wafter ―
音源化・映像化を望む声が多かったこともあってか、あるいは当初の計画通りか(ぉぃ)、CDの発売が決定しました!
映像化は残念ながら果たしていませんが、代わりに写真集がついてくるらしいです。
まさにKSLからのクリスマスプレゼント!

ただし、CD販売店ならどこでも買えるわけではありません。
取扱店は以下の3つのみ!

ソフマップ各店舗
ソフマップドットコム
Amazon


どこで購入するかはあなた次第!

ちなみにこのCD、当初は“ソフマップ限定店頭販売!!”なる謳い文句が書かれたポスターにて、発売が告知されていました。
「ソフマップ限定、しかも店頭か……地元に祖父とかないしオワタ\(^o^)/」となった方も多いはず。
ところが、ソフマップドットコムでも販売することが判明し、“店頭”でなくとも購入できる状況になります。
続き、定番のAmazonでも取り扱いすることが判明。
もはや“独占”ですらなくなりました。
「あれは一体なんだったんだ……」とも思いますが、とりあえず購入できることになったので一安心ですね!



Key Sounds Label HomePage

Keyの自社(というのも変ですが)レーベルであるKey Sounds Label、略してKSL
この公式HPのDiscography(製品一覧)のページが、長い沈黙を破りついに更新されました!

Discographyが最後に更新されたのは『時を刻む唄/TORCH』の時。
なんと2年近くも更新されていなかったのです。
(公式HP自体は『planetarian』ドラマCD生産終了のお知らせが更新されていましたが)


そんな長いブランクを空けてしまったお詫びのためか、今回更新された中にはさりげなく最新情報も混じっていました。

まず目に飛び込んでくるのが、『Angel Beats!』の劇中ガールズバンド、Girls Dead Monster(通称:ガルデモ)のラストシングル2枚のジャケットイラスト
実に素晴らしい岩沢さんや、幸せそうなユイ&日向のイラストは、まさにラストシングルを飾るにふさわしいですね。
今までのガルデモシングルのジャケットイラストは描き下ろしですらありませんでしたし。

そしてKSLLW2010CD収録曲
どうやら3公演目をメインに、公演ごとに違った曲を追加するような内容になっているみたいですね。
※麻枝 准が歌いました『Highest Life』は収録されておりません。」の一文が非常に重くのしかかってきますが、既に分かっていたことなので受け止めるしかありませんね、ええorz


ガルデモラストシングル試聴開始!

Last SongLast Song
Girls Dead Monster starring marina

アニプレックス 2010-12-08
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

一番の宝物~Yui final ver.~(DVD付)一番の宝物~Yui final ver.~(DVD付)
Girls Dead Monster starring LiSA

アニプレックス 2010-12-08
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先程も少し触れたガルデモラストシングルですが、AB!公式HPでも情報が更新されました!

まずはジャケットイラストの公開。
こちらはKSL公式HPで既に公開されていましたね。

そしてメインとなる試聴の開始。
12月8日の発売まで待てない! という方は、こちらで一足早く聴いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は発売まで楽しみにとっておく派です(キリッ


麻枝准&岸誠二トークイベント in Wasedaに行ってきました。

189779794.jpg

11月7日(日)早稲田祭の一イベントとして、早稲田アニメ愛好会(WAL)によって開催されたとあるイベントがありました。
それは……


麻枝准&岸誠二トークイベント in Waseda
~Way to[from] Angel Beats!~



です!

Angel Beats!』の麻枝さんと岸監督が出演されるとあれば、もう行くしかありませんでしたよ!
でも行けるとは思いませんでしたよ!(何

いつも通りと言いながらも次第に方向性が失われつつあるレポートでお送りします!




[ 2010/11/08 23:54 ] Key - Angel Beats! | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP
プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR