「電撃G's magazine」9月号発売!+AB!雑誌とか

電撃 G's magazine (ジーズ マガジン) 2010年 09月号 [雑誌]電撃 G's magazine (ジーズ マガジン) 2010年 09月号 [雑誌]

アスキー・メディアワークス 2010-07-30
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

さあ、今月もG'sの時期がやって参りましたよ!
これまでメインで扱ってきた『Angel Beats!』はすでに放送終了してしまいましたが、G's誌上での特集が続く限り、そして私の体力が続く限り(ぇ)、続けていきたいと思います。

……ただし、今回は簡単にまとめようと思います←早速体力切れか

以下、とりあえずのコーナー紹介という感じのまとめです。


Angel Beats!』関連

Angel Beats!

牧野由依さんインタビュー

遊佐役の牧野由依さんのインタビュー記事です。

AB!の打ち入りの時、麻枝さんが牧野さんに対して「曲を書きますよ」と言った件について、詳しく語られていますね。(第4回 麻枝 准の殺伐RADIO参照)
牧野さんは気にしていないどころか、むしろ書いて欲しいと思っているとのこと。
もしかしたら麻枝さん×牧野さんのコラボレーション曲どころか、遊佐のキャラソンが誕生してしまうかも……!?

遊佐はもっと活躍して欲しいところでしたねー。


打ち上げパーティーレポート

こもわた遙華さんによるお馴染みのレポートマンガ、今回は打ち上げ編です。

馬場社長が馬場社長過ぎました。

もう「ほー、馬場社長もいらっしゃったのか。………って、このイラスト本当に馬場社長だったよ!?」と、普通に馬場社長と分かるレベルのSDイラストでしたね。
誰がどう見ても馬場社長でした、本当にありがとうございました。

長く続いてきたレポートマンガも、今回で最終回とのこと。
まだ特別編もあるらしいですが、さみしくなりますねぇ……。


『Angel Beats! 僕らの戦線行進曲♪』

こちらも同じくこもわたさんによるAB!4コマ漫画。

もう最高ですね!

毎月の楽しみと化しているのは何度も言っている通りですが、やっぱり今回もいい話でした。
SSSの楽しい日常分を補ってくださっていて、本編では味わえなかった楽しい風景を見ることができます。
単行本化したら間違いなく買わせていただきますよ!

あ、レポートマンガの方は最終回でしたが、こちらはまだ続きますよ。



Rewrite』関連

Rewrite

ヒロイン図解④ 中津静流

5号連続『Rewrite』ヒロイン紹介企画、第4回の今回は静流の紹介です!
すでに体験版をプレイした人にはニヤリとしてもらえるような内容に、体験版をプレイしていない方でも「こういうキャラなのか」と分かってもらえ……そうな内容になっています(ぇ

『Rewrite』のヒロインは5人とも面白い方向に個性的で好きなのですが、特に好きなのが小鳥と静流です。
体験版をプレイした方なら分かると思いますけど、あの瑚太朗とのやりとりが面白いですよね!


Episode Preview 04 静流編

本編のシナリオの先行掲載です。

たーーのしーーーーーーー!!

という感じですね(何それ
静流について体験版以上に知ることができます。

意外なあの人も登場!?


コミカライズ企画が始動!

なんと『Rewrite』が、早くもG's magazine上でコミック連載決定
漫画の担当は東条さかなさん。

今号ではちょっとした予告編が掲載されています。
……ただし、連載がいつから開始されるのかは忘れてしまったので、詳しくは本誌でチェックしてください!←つまりアホですね♪



~おまけ~


[ 2010/07/30 23:29 ] Key - Angel Beats! | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

「Keep The Angel Beats!」追加公演のチケットが一般販売!!

「Keep The Angel Beats!」追加公演のチケットが一般販売!?
  の追記です。

まずは結論から。


一般販売正式なものです!!


昨日、LiSAさんの全国ライブツアー「Girls Dead Monster STARRING LiSA Tour 2010 - Keep The Angel Beats! -」の追加公演のチケット一般販売されていることをお伝えしました。
しかし、色々と怪しい部分が多く、「あ、苦情とか言われるの嫌なんで、間違ってても自己責任でヨロっす」と逃げてしまいました(ぉぃ

でも何かミスなんじゃないかと思えて仕方がないんですよねぇ……。
もしそうだった場合、うちがどうこうだけでなく、VAやローチケ、何よりも情報を信じて下さった方々にも迷惑をかけてしまうことになりますし。
そのリスクを考えると、あまり騒ぐわけにもいかなかったのです。


さて、本日、馬場社長が以下のようなツイート(Twitterでの投稿)をされました。


オフィシャルが間違いです。訂正いたしますRT @zattaken: @vavasyatyou ガルデモライブ追加公演分のチケットが一般販売で現在普通に買えますが、どういう事なのでしょうか?公式ページには一般販売はしないと書かれています…

                                        (こちらより)

LiSAさんツアーの追加公演分 一般販売中です。お申し込みはこちら → http://bit.ly/aDQ9Z9

                                        (こちらより)

というわけで、


一般販売正式なものです!!


大事なことなので、2度言いましたよ!

もはや恐れるものは何もありません。
後は資金と時間と地理くらいなものでしょう←それが重要じゃないか
絶対にライブに行きたい!という皆さん、今すぐ予約しに行きましょう!!
この記事を書いている現在でも好評発売中になっています!

それでは、皆さんの幸運をお祈りします!


~追記~
Key公式HPのインフォメーションにも情報が来ました。

追加公演『なんばHatch』『SHIBUYA-AX』一般販売分の件につきまして

発売期間:7月24日(土)~8月28日(土)


[ 2010/07/26 17:25 ] Key - Angel Beats! | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP

「Keep The Angel Beats!」追加公演のチケットが一般販売!?


先日、一般販売の開始および追加公演分HP先行抽選予約の結果が発表されたLiSAさんの全国ツアーライブ「Girls Dead Monster STARRING LiSA Tour 2010 - Keep The Angel Beats! -」。
ライブに向けた新曲「Day Game」も発表され、ますます盛り上がっているような気がしています。

……気がしているだけというのは、私がチケットを確保できなかったからです(ぁ


さて、そんな個人的などーでもいい話は置いといて、今回はちょっと……というか割と重要なニュースをお伝えします。
なんと、


追加公演のチケットが一般販売中です。


追加公演はこちらの2つですね。


⑩ 開催日:9月1日(水)
  場所:なんばHatch

⑪ 開催日:9月2日(木)
  場所:SHIBUYA-AX



この追加公演、告知ページに「※追加公演の一般販売分はございません。」と記されているため、他の公演と違って抽選のみの販売だと思っていました。

と・こ・ろ・が!

気がつけば一般販売されているのです。
告知は一切なかった上、上記の記述は今も残ったままという状況ですので、これは予想外というか軽く異常事態というか……。
ライブが平日ということ、さらにはチケットの受け取り期間が短かったこと等の理由で、キャンセル分が多く出てしまったためなのでしょうか。
それとも、以前の一般販売開始時のような混雑を避けるため……?
うーむ、謎です。

よくは分かりませんが、とりあえず予約してみたところ、


普通に予約できました。


2度に渡る落選や赤坂BLITZの瞬殺はなんだったんだ……、というくらい、実にあっさりと予約できてしまいましたね……(汗
これはこれで逆に怪しい気もしますが、とりあえず今は可能性に賭けてみることにします。

この一般販売、この記事を書いている現在でも好評発売中になっていますので、欲しいという方はとりあえず予約してみるのも手だと思います。
ただし、何度も言いますが、公式サイドからの告知はない上、一般販売はしない旨の注意文が残されたままですので、今後どうなるかについての責任は一切持てません。
そして予約した私自身、今後どうなるか不安で仕方がありません←


***************
~追記~


一般販売正式なものと判明しました!!


詳しくはこちらへ。
「Keep The Angel Beats!」追加公演のチケットが一般販売!!
***************



ちなみに、こちらの2公演のチケットも未だに残っています。


④ 開催日:8月8日(日)
  場所:広島CLUB QUATTRO

⑦ 開催日:8月12日(木)
  場所:松山SALONKITTY



こちらについても告知ページに「※一般販売分は、7月10日(土)~7月18日(日)まで受付致します。」と記されているのですが、売れ残りは予想外だったのか、今でも好評発売中ですねー。
追加公演と違って普通に大丈夫だと思いますので、中国・四国地方、あるいは周辺地域にお住まいの方、余裕があれば予約してみてはいかがでしょうか。
松山残りわずかなのでお早めに!


[ 2010/07/25 12:11 ] Key - Angel Beats! | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

今日は観鈴ちんの誕生日ですね!

7月23日といえば何の日でしょうか?

……などと勿体ぶる必要なんて全くありませんね。


なぜなら記事のタイトルに書いてあるんですから(ぁ


というわけで、今日は、

観鈴ちん

神尾観鈴(『AIR』)の誕生日です!


Keyはこれまで多くの名作を世に送り出して来ましたが、やっぱりKey作品の中で一番好きなのは『AIR』ですね~。
『AIR』の持つあの独特な雰囲気といいますか、あれがたまらなく好きなのです。
詳しくはネタバレになるので語れませんが、クライマックスに向けてのシナリオはいつやっても泣けますね!
京都アニメーション版も素晴らしかったですねぇ……。


そんなKeyを代表するヒロインの一人である観鈴の誕生日を祝して、本日の深夜0時頃馬場社長発案によるお祝いイベントTwitter上で行われました。
クドの誕生日の時にも同様のイベントが行われましたが、今回はあの時のような事前告知がなかったため、やや勢いに欠ける面もありました。
……もちろん、さすがの観鈴ちんだけあって、気がつけばかなりの盛り上がりになっていましたが。
みんなから愛されていますね~。


そのイベントの直前、馬場社長がこんなツイート(投稿)を。


しかし「AIR」なんてもう誰も知らないのじゃないのかね? 最近KSLでもなんとなく国家の反応薄い気がするし。ホントはもっとプレイしてほしいんだけどね。若い人にも。。。10年は遠くなりにけり。

                                        (こちらより)


気がつけば『AIR』の発売からそろそろ10年経ちますし、いわゆる“古い作品”の部類に入ってもおかしくない時期に来ています。
……というか、すでにそうなのかもしれません(汗
(国歌…もとい「鳥の詩」についても、そろそろ新鮮味が失われてきたということだと思います)
さすがに「誰も知らない」なんてことはないと思いますけど、『リトルバスターズ!』などの新しい作品から入ってきた人へどの程度浸透しているかは、確かに分からないところがありますね……。


かく言う私も京アニ版『CLANNAD』から入ったにわか者ですが(ぁ


まあ、そんな私でも『AIR』にハマることが出来ているんですから、“古い作品”という先入観や抵抗さえなくすことが出来れば、この作品の良さを新しい世代にも伝えていくことが充分出来ると思います。
ですので、「実は未プレイなんだよね」という方がいれば、


ぜひ一度『AIR』をプレイしてみてください!


アニメを見た方でも、さらに深く作品の世界を楽しむことができますよ!←結局宣伝かい


参考記事:
ハッピーバースデイ観鈴!
  (Visual Art's情報局さん)
  観鈴ちん誕生日イベントのまとめです。


関連記事:
好きなKey作品は?
  当然『AIR』です(キリリッ

PC版『AIR』フルボイス化の可能性……!?
  昔書いた妄想です(またか



AIR メモリアルエディション 全年齢対象版AIR メモリアルエディション 全年齢対象版

KEY 2010-05-28
売り上げランキング : 159
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[ 2010/07/23 23:30 ] Key - AIR | コメント(3) | TB(0) | ▲TOP

『Angel Beats!』公式HPで新曲公開!!

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

アニプレックス 2010-07-21
売り上げランキング : 8
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最終話が放送されてからしばらく経ちますが、まだまだ『Angel Beats!』の熱は冷めませんね!
……冷めていませんよね!?(ぉ


と、最近見たような気がするネタは置いといて。

『Angel Beats!』BD/DVD第2巻の発売を控え、AB!公式HPが更新されました!
しかも今回の更新では……


LiSAさんの新曲PVがお披露目!!


というわけで、以下、いつもどおり各更新情報について簡単にまとめておきます。



まさかの公開となった新曲「Day Game」のPV。

「Alchemy」や「Little Braver」のように最初から強いインパクト!という感じではなく、むしろ後からじわじわ来るタイプの曲ですね。
\うぉーおーおーお/の部分は「Highest Life」のようにライブで盛り上がりそうです!


しかし、なんだかガルデモの曲というよりは、LiSAさんの曲という印象が強いですねー。
PVの冒頭にも「Starring LiSA」と出ていますし。
ただ、歌詞としてはユイっぽい印象もあるので、むしろユイのキャラソンなのかもしれません。
…いえ、勝手な妄想ですが。


そうそう、この「Day Game」、Girls Dead Monster STARRING LiSA Tour 2010 - Keep The Angel Beats! -のための曲ということで、ライブパンフレットにCDが収録されるそうです。(ソースは編集長
ライブ会場では物販も行われる予定とありましたが、やはりライブパンフレットもあるんですねー。
その他にも何かありそうですし、なくてもとりあえずライブパンフレットだけは入手したいところですね!(ぇ




今回の担当は茨乃さん。
電撃文庫くるくるくろっきー』シリーズや富士見ファンタジア文庫神様のいない日曜日』シリーズの挿絵、マジキュー4コマリトルバスターズ!エクスタシー第7巻の表紙などを担当された方ですね(チラッチラッ←

とりあえずいいですか。


天使ちゃんマジ天使


こういう雰囲気のイラストはものすごくツボですね……!
天使と背中合わせで立つゆりも、このチラッと見える表情が何とも言えません……!


コラボイラストの更新がいつまで続くか分かりませんが、毎回こういう色んなイラストを見られるこのコーナー、ぜひとも長く続けて欲しいものです。




今回の担当は電撃G'sマガジン編集部横山さん。
電撃G'sマガジンにて連載中のAB!コミカライズ『Angel Beats!-Heaven's Door-』(漫画:浅見百合子さん)の担当の方みたいです。

というわけで、今回の内容は主にコミックス関連の話題。
いつごろから企画が動き出したのか、浅見さんとの出会いはどのようなものだったのか、そのような想いを込めているのか……などなど、今までAB!本編について語られてきたもののコミックス版のようになっています。
今まで普通に読んでましたけど、なるほど、裏ではこんなことがあったのですね……!

AB!放送中の横山さんや編集部のテンションが分かる前半部分も必読です!


[ 2010/07/21 00:56 ] Key - Angel Beats! | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

今日は風子の誕生日ですよ!

7月20日といえば何の日でしょうか?

海の日?

ヒトデの日?

イソゲルゲの日?


……全て不正解です。


7月20日といえばもちろんこの日。


そう………


風子参上

伊吹風子(『CLANNAD』)の誕生日です!


最近は椎菜椎菜言ってますけど、やっぱりKey作品のヒロインで一番好きなのは風子ですね~。
同時に、私が一番最初に好きになったKeyヒロインだったりもします。
更には麻枝さんに惹かれるきっかけの一つにもなったわけで……。
私とKeyを語る上で、絶対に欠かすことのできないキャラクターです。

……と、こんな風に風子に対する気持ちを延々と書き綴ろうかと思いましたが、


すみません、完全に準備不足でしたorz


このブログ始まって以来初となる風子の誕生日、それも一年に一度という貴重なイベントでなんたる失態………!!
ま、まああれですね、祝う気持ちが大事なんですよ!

というわけで、


ふぅちゃん誕生日おめでとう!!



関連記事:
Key作品で好きなキャラクターは?
  当然風子です(キリッ

風子と猫
  昔書いた妄想記事です(ぇ


[ 2010/07/20 22:47 ] Key - CLANNAD | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

VA購買部出張所2010夏がゲマズをジャック!

AKIHABARAゲーマーズ本店 VA購買部出張所 2010 -summer-

これまでビジュアルアーツ関連の数々のオリジナルグッズやレアグッズを販売してきたVA購買部
そのVA購買部が、この夏なんと、


AKIHABARAゲーマーズ本店にて出張販売決定!


その名も……


VA購買部出張所2010夏


場所:AKIHABARAゲーマーズ本店 5F特設会場

期間:8月1日(日)~8月31日(火)



期間限定で完売したグッズの再販無料配布物、さらには限定グッズの販売を行うとのこと。
これは黙って見てられません!
……東京は遠いですが(ぁ

しかし、このイラストが素晴らしいです。
Angel Beats!』の天使・『Rewrite』の静流・『クドわふたー』のクドの組み合わせとか、なんだかコアな層を狙いすましたかのような顔ぶれですね!
さらにクドが椎菜だったらさいk(自重
ゲーマーズのサイトをジャックしているのも見物です……!


今回の企画の情報も、ちゃっかり馬場社長のツイート(Twitterでのつぶやき投稿)が最速でした。


VA購買部の出張所を出さないかとご提案をいただいた。

                                        (こちらより)

暑い夏になりそうだ。。。

                                        (こちらより)

もちろん正式な(詳細の)発表は後日でしたが、「夏にVA購買部の出張所を出す」という重要な部分は完全にネタバレしています。
これからも馬場社長のツイートから目が離せませんね!


8月1日(日)と言えば、奇しくもAngel Beats! Fes. ‐Thousand Bravers‐の開催日。
こちらに参加される予定のある方は、会場に行く前に立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。
……あ、でもそうすると、ただでさえ日曜で多い人がさらに増えてしまいそうな……(汗
皆さん、ほどほどにお願いします!←



ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部


『Angel Beats!』サントラが値上げ?+アニサマとか

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]

アニプレックス 2010-07-21
売り上げランキング : 19
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

各局にて最終話が放映された『Angel Beats!』ですが、まだまだBD/DVDやCD等の発売と、その勢いは衰えてい……ないと思います!
というか思いたいです!(ぇ

そんな中、7月28日(水)に発売予定の『Angel Beats! Original SoundTrack』のジャケットイラスト&収録曲が先日(と言ってもだいぶ前ですが/汗)発表されました。
ピアノをモチーフとしたシンプルかつ高級感溢れるデザインがたまりませんね~。
収録曲も、曲名を見れば大体分かるものから「niku udon」なる謎な曲名まで、実に様々です。
一番の宝物 (Original Version)」も収録されますし、これは楽しみですね!
……長い間「サウンドトラック(仮)」にして引っ張ってきた割に、結局「Original SoundTrack」という名前というのはいささか拍子抜けでしたg(ry


さて、今回はそんなAB!サントラの話題。
なんと、


値上げしました。


[変更前]税込¥3,150 税抜¥3,000

[変更後]税込¥3,675 税抜¥3,500

                                     (公式サイトより)


税抜き価格にして\500の値上げ(+消費税分)ですねー。
理由については公式サイト上でも語られていませんが、何にせよ値上げは事実のようです。

しかし\500………。
正直、結構痛いです……。
予約で内金を全額支払い済みなのですが、値上げ分は商品受け取り時の支払いになりそうなのが面倒ですね。
(同様に、内金を支払い済みの方は特にご注意ください

まあ、多少の値上げごときでサントラを諦める私ではありませんが←信者乙


同日発売予定の「Girls Dead Monster OFFICIAL BAND SCORE Keep The Beats!」や、その一週間前となる7月21日(水)に発売予定のBD/DVD第2巻もありますので、月末にかけてAB!関連の出費が多くなりそうです。
嬉しい悲鳴から本当に悲鳴を上げたくなる段階には至らないよう、くれぐれも財産管理にはご注意くださいね!



~おまけ~


[ 2010/07/15 22:05 ] Key - Angel Beats! | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP

『クドわふたー』のかんそうだよぉ -キャラクター編-

クドわふたー

もはや誰も待っていない、不定期更新が終了した『クドわふたー』感想記事。
全3回でお送りし、前回の更新で最終回を迎えました。

……が、しかし。

ちょっとこれをスルーするのはまずいんじゃないか、というネタがあることに気が付きました。
個人的にも触れておきたい話題ですし。
カテゴリ欄の表示が「クドわふたー(21)」でなくなるのは非常に惜しいですが、そんな所にこだわって今後更新ができなくなるくらいなら……!と覚悟を決めて更新することにします。
というわけで、

今回は番外編の「キャラクター編」です!

思えば椎菜やクドを始めとした特定のキャラにしか触れてませんでしたからねー。
番外編ということで今までより簡単ではありますが、今まであまり触れて来なかった主要キャラについて、感想を書いておこうと思います。

クドわふはもちろん、また『リトルバスターズ!エクスタシー』に関するネタバレも含みますので、ご注意ください。




[ 2010/07/12 17:54 ] Key - クドわふたー | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP

『クドわふたー』のかんそうだよぉ -音楽編-

クドわふたー

またまたお待たせいたしました、不定期更新中の『クドわふたー』感想記事です!
全3回に渡ってお届けする今回のシリーズも、ついに最終回となりました。

そんな第3回目は「音楽編」。

クドわふと言えば、忘れてはいけないのが音楽ですよね。
期待の新人清水準一さんによる楽曲を発売前から期待されていた方も多いのではないでしょうか?
もちろん私もその一人でした!


というわけで、そんな音楽面についての感想を書いていきたいと思います。
ただし、音楽的知識はないので、結構適当です(ぇー
もちろん本編に関するネタバレもあるので、もしよろしければご覧下さい。




[ 2010/07/10 22:17 ] Key - クドわふたー | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP
プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR