Keyネタちらほら


3月21日(日)に開催される日本橋電気外祭りにて、現地スタッフとして作業していただけるコスプレイヤーさんを募集中みたいです。
募集条件は「18歳以上の健康な女性」。
あとは初心者であっても衣装を持っていなくても大丈夫なようです。
大切なのは、Key作品への愛と笑顔!

詳細はタイトルのリンクからどうぞ~。


Keyらじ 第26回 配信

今回からコーナーがリニューアルですね。
ということで気になった情報を羅列。

■Keyらじトークライブ in V.I.Pの可能性?
■バナーやキャラ相関図での静流眼帯はミス
■折戸さん、(21)を知らず
■折戸さん、スキーが得意
■魁先生、豪邸住まいの坊ちゃん
■魁先生、Keyらじオリジナルソングを作ろうの歌詞担当
■魁先生、しかしその企画は知らされていない

…ってどんだけ魁先生いじられキャラなんですか!

リニューアルからの参戦も大歓迎だそうですので、まだ投稿したことがないという方も、これを機会にKeyらじデビューしてはいかがでしょうか?


『リトルバスターズ!EX』スピンオフ漫画連載開始

CLANNADオフィシャルコミック (1) (CR comics)CLANNADオフィシャルコミック (1) (CR comics)

ジャイブ 2005-11-07
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

CLANNAD』オフィシャルコミックの著者みさき樹里さんが、今度はなんとリトルバスターズ!エクスタシー』のスピンオフ作品をお描きになるようです!

どうやらコンプエースでの連載になるみたいですが、その内容についてはまだまだ不明。
スピンオフということですが、恐らくわふたー的な展開ではなさそうですね(何
うーん、野球関連とか………?
どんなストーリーになるのか楽しみです!


個人サイト:
PARADOX

PARADOX

関連記事:
リトバスEXスピンオフ作品をみさきさんが連載

Primulaさん)


麻枝さんTwitterデビュー?

先日も追記にてちらっと紹介しましたが、なんと『Angel Beats!』公式Twitterアカウントにて麻枝さんと思われる方がツイートをされました!


しかも既に3度も!!


始めの2回はどちらも食事内容に関してのツイートなんですが、さすがは麻枝さんという面白さ!
短い文章の中にも遺憾なくギャグセンスが発揮されています。
今日された3つめのツイート(投稿)はFACEについても触れていますね~。
これからも毎日してくださるのか、あるいはまさかの独立アカウント取得なるか(可能性はほぼありませんが/汗)、今後の動向に注目ですね!


関連記事:
なぜ人は、麻枝准に惹かれるのか……人間「麻枝准」の魅力とは?

りきおの雑記・ブログさん)


こもわた遙華さん、サイン会を開催!

ら~マニア 1 (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス)ら~マニア 1 (IDコミックス 4コマKINGSぱれっとコミックス)

一迅社 2010-02-22
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アンソロジー4コマ漫画やAB!のレポ漫画などでKeyファンにも浸透しつつあるこもわた遙華さん。
初オリジナル作品である『ら~マニア』第1巻の単行本発売を記念して、昨日2/27(土)、秋葉原のK-BOOKSにてサイン会が開催されました!
(今日も名古屋にて)
こもわたさんにとって初サイン会となった貴重な場面に……なんと私、遭遇することができました!

丁度その日、秋葉原を通る予定があって、帰りにちょっと寄って行こうと思ってたんですよ。
そのことをなんとなくTwitterでつぶやいてたら、丁度サイン会を開催する予定ということを教えて頂けまして。
こもわたさんのSDイラストは今まで見てきたどんなSDイラストよりも可愛いと思っていた私にとって、これはまたとないチャンスでした!
サイン会そのものへの参加(=サインをもらう)は参加券が必要だったの無理でしたが、せめてそのお姿だけでも…と思ってK-BOOKSに直行。
そして…


拝見することができましたよ!


麻枝さんが開発日記其の五拾弐にて「すげー美人でびびった」と仰っていたんですが、まさにその通りでしたね!
貴重な体験が出来ました…!
サインをもらえた方々には到底敵いませんが(おめでとうございました!)、それでも嬉しかったですね~。

そんなわけで、かわいいラーメンの精たちが活躍する『ら~マニア』、皆さんもぜひ一度読んでみて下さい!←結局宣伝
とりあえずとんこつラーメンが食べたいです。


個人サイト:
HIRUIKAHARIYAMA

HIRUIKAHARIYAMA


AB!投票始めました

お気づきの方も多いと思いますが、当ブログのトップページ上部にて、『Angel Beats!』第1話試写会についての投票を実施中です。
応募される方・応募した方はその希望時間帯をぜひとも投票してください。

誰得な企画かもしれませんが、正直に言えばわたs(ry
……ではなく、この結果である程度調整が出来ると思うんですよ。
「あ、この時間帯は倍率高そうだから他にしようかな」みたいに。
既に応募された方でも、それが倍率が高くなりそうな時間帯なら、さらに倍率が上がることを程度牽制するためにも投票をした方がいいかもしれません。
変に希望が偏って集中して、行けるはずのところが…なんて事態を防ぐためにも、ぜひぜひご協力をお願いいたします~。

「東京なんて行けない!」とか「時間が合わない!」という方も、ぜひその想いをぶつけてください!


『Angel Beats!』は新情報がいっぱい!!

180_180_yuri.jpg      180_180_tenshi.jpg

ついにこの時がやってきました………。
ついにです!ついにですよ………


放送局&多くのキャストが発表になりました!!


では早速紹介!!


<放送局>
TBSMBSCBCTUT


<キャスト>
日向:木村良平さん

高松:水島大宙さん

野田:高木俊さん

椎名:斎藤楓子さん

遊佐:牧野由依さん

藤巻:増田裕生さん

TK:Michael Rivasさん

松下:徳本英一郎さん

大山:小林由美子さん

チャー:東地宏樹さん

岩沢:沢城みゆきさん

ひさ子:松浦チエさん

入江:阿澄佳奈さん

関根:加藤英美里さん


<主題歌>

OP『My Soul, Your Beats!』(Liaさん)
ED『Brave Song』(多田葵さん)


どうですか皆さん!!


放送局にTBS系列の名前が上がってるのが何とも嬉しいですね~。
我が家で映るなんてさすがです!(ぇ
…と、ここで気になったことが。
TBS系列で思い出すのが………そう、『けいおん!!』です。
こちらではなんとTBS系列全28局で放送予定!
すごい規模ですよね~。
『Angel Beats!』もまさか『けいおん!!』並みに放送されるとか……?
もしそうなれば、まさに『Angel Beats!!』ですね!(イミフ
“他”がどうなるのか期待です!

キャストについてはやっぱりあれですね、TK役のMichael Rivasさんに期待ですね!
まさか本当に流暢な英語を喋るキャラになるとは、意外過ぎます!!(そこかい
個人的には知らない方が多かったので、放送するまでどんな声になるか予想できないキャラも多いですね。
だからこそ余計に楽しみだったりします~。


それらに加え、さらなるビッグニュースが!
それが………


『Angel Beats!』公式Twitter開設!


Twitter大勝利!!
まさかAB!も始めることになろうとは…!
もはやネットでKeyの情報を集めるのに必要不可欠なツールと化してきています。
これも時代の流れなんでしょうかね~。
既にTwitterに登録している方はフォローを、まだの方は登録をするしかありませんね!(別に強制じゃないですよ/汗)


以下、媒体ごとの内容やら情報やら更新です。
(上の情報と被るのは省略で)


電撃G's magazine 4月号

電撃 G's magazine ( ジーズ マガジン ) 2010年 04月号 [雑誌]電撃 G's magazine ( ジーズ マガジン ) 2010年 04月号 [雑誌]

アスキー・メディアワークス 2010-02-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

まずはビッグニュースから。


電撃G's magazine Festival Deluxe
 『Angel Beats!』特集号


<発売予定日>
3月29日

<付録>
ねんどろいどぷち ゆりっぺ
天使の抱きマクラカバー



6月30日発売予定のG's magazine 8月号にはねんどろいどぷち 天使が付録としてつくそうです。
ゆりっぺとセットで揃えるのもいいかも…ってG'sの宣伝のまま!?


『Angel Beats!』第1話試写会

<応募人数>
300名

<場所>
都内某所

<日時>
3月22日(月)
13:00~
15:00~
17:00~
19:00~

※1日に4回

<締切>
3月12日必着



これは…応募するっきゃない!!
……んですが、やっぱり都内ですか…。
地理的に行ける人は限られてしまいそうですね…(汗

応募はハガキかメールで受け付けています。
もちろん抽選ですので、絶対ではありませんよー。
応募先は……さすがにここに載せるのはマズいので、希望の方はぜひともG's本誌にて確認してください!
締切も近いのでお早めに!


その他の内容や情報はこちらです。

音響監督・飯田里樹さんインタビュー
・作中BGMの作曲はANANT-GARDE EYESさん(?)と麻枝さん
・メイン4人のキャスティングの理由

こもわたさんのレポートマンガ「AB!制作東京編」
・AB!第1話、原画枚数10,000枚超(通常5・6,000枚)
・撮影はT2 studio

『Angel Beats! -Track ZERO-』
・電撃G's magazineモバイルにてSS配信予定(有料)

こもわたさんの『Angel Beats!』4コマ第5話
・ユイ特集!

AB!コミック連載は次号から(『クドわふたー』も)




こちらのビッグニュースはやっぱりこちら。


PV第7弾 公開!!


動いて喋るだーまえが!!
鳥肌やべー!!

……と、ついつい叫んでしまうようなものでした。
内容は先日書いた通りのもの。
他にもLiaさんや岸監督のコメントもあります。
ライブシーンのシンクロなど、一見の価値ありですよ!


その他の更新内容はこちら。

第11回コラボイラスト更新
・イラスト:鳴海ゆうさん

レポートマンガ 第7回公開
・「ピーエーワークスさんでレポートの巻」

バナー公開
・上のも一部です




それからこちらもプラス情報で。


ネットラジオ
「ANGEL BEATS! SSS(死んだ 世界 戦線)RADIO」

<配信開始予定日>
3月18日(木)
4月1日(木)より毎週木曜日配信


<パーソナリティ>
櫻井浩美
さん(ゆり役)
花澤香菜さん(天使役)※
喜多村英梨さん(ユイ役)※
※交互に出演

<配信サイト>
響 - HiBiKi Radio Station -
音泉



第一回目の配信が意外と早いですね…!
放送前特集みたいな感じになるんでしょうか。
いずれにせよ、これは毎週チェックです!



さて、だいぶやっつけになってしまいましたが、情報はこんな感じです。
本当ならもっと1つ1つにコメントしたいところだったんですけど、今回は量が多すぎて(汗
もしかしたら“嬉しい悲鳴”ってやつかもしれませんね~。
AB!から目が離せません!!



~追記~


[ 2010/02/26 22:43 ] Key - Angel Beats! | コメント(9) | TB(0) | ▲TOP

『クドわふたー』主題歌の出来が神すぎて馬場社長興奮

kwf_banner03.jpg

本日…というか気づけば昨日、非常に衝撃的な情報を入手しました!
なんとですよ……


クドわふたー』の主題歌が神なようです!


ざっとまとめるとこんな感じです。

馬場社長が興奮するレベル

曰く「めっちゃいい曲」

清水さんも麻枝さんもいい仕事をした。『クドわふ』勝利宣言

最高傑作。ライブになるのが待ち遠しいレベル

主題歌。作詞は魁先生。クドの声が…?

早く聴いてもらいたい


はい、期待大!


ところで気になるソースは?


はい、Twitter


とりあえず馬場社長のツイート(投稿)だけは見て置いて損はないと思います。
むしろ見てないと損です!


…その話は置いといて。

主題歌と言えば思い出されるのがこの記事。
明日はバレンタインDayクドわふブログ

この時には既に収録が終わっていたみたいですね。
ということは?…と思ったんですが、収録後のミックスや最終アレンジが25日に終わったのでは、とのご意見も。
なるほど、それで完成形を聴いて「やっほーい」となったわけですね!(ぇ


今回の情報の中で一番気になるのはやっぱりこれ。

クドの声は可愛いし


確かクドが歌うシーンが作中であるとかないとか聞いた覚えがありますが、まさか主題歌のボーカルはクド(鈴田美夜子さん)……!?
キャラをクローズアップした作品ですし、確かにおかしくはない…というか当然と言ってもいいくらいですね。
でも、Key作品としてはどうしても違和感を感じてしまう私がいます(汗
そんな気持ちを吹き飛ばすくらいの名曲を期待するばかりです!


音楽面で『智代アフター』並のクオリティーを目指すと言っていた『クドわふ』。
期待の新人・清水さんがどんな活躍を見せて下さるかとても楽しみでしたが、今回の情報で一層期待が高まりました!
PVでもいいので、早く聴いてみたいところですね~。


そんな社長とファンの興奮を見たい方はこちらもチェック!

まとめページ:
馬場社長。クドわふ勝利宣言!


[ 2010/02/26 00:48 ] Key - クドわふたー | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP

Key 10th BOX全年齢版、一般販売?+α

Key 10th Memorial BOXを皆さんは覚えていますか?
覚えてないという方は↑のリンクをクリックして思い出してください。
覚えてない事にしてるという方は、お辛いでしょうが今だけ思い出してください(何

より広いユーザー層、特に中高生を始めとした若い世代への普及を狙ったためか、鍵十箱(察してくれい!)は全ての作品を全年齢版でセットになっています。
その為、『智代アフター』のPC全年齢版や、貴重な全年齢版『リトルバスターズ!エクスタシー』などが誕生しました。
後者はのちに発売されたコンシューマー版の『リトルバスターズ!Converted Edition』と異なる“EX全年齢版”ですので、まさに鍵十箱限定のレア作品となっています。


そんな鍵十箱に入れられた全年齢版の数々ですが、何やら気になる情報をキャッチしました。
こちらです。

質問蒼き夜落ちる揺り籠管理人のK・悠・Hさん)

@vavasyatyou そういえば、先日のオフィスアワーで聞けばよかったのかもしれませんが、すっかり忘れてました。社長のお耳に入れておきたく。AIRのStandardEdition全年齢版は結局発売中止になったんでしょうか? 気づけば4年以上経ってるような……。


回答馬場社長

@KH_TOKIDO そういえば現行ありませんね。10thで発売した分が最新ということになります。これら全年齢版は将来単体で発売する予定です。



はい、もちろんソースはTwitterです。←開き直り


これは結構重要な重要ですよね。
PCでプレイしたくても高くて手が出せない『智アフ』や、これまたPCでプレイしたくても全年齢版がなかった『リトバスEX』とかも、安価&全年齢版で普通に購入出来るようになるわけですから。
しかも『智アフ』や『planetarian』はPSP版と同様のものなので、ハードの垣根も越えられるわけです。
なんて画期的!


と、ここで個人的に気になる点が2つ。


1つは、「Standard Edition」としての販売なのか、ということ。
鍵十箱では6本セット+特典で14,800円と、かな~りお得なお値段でした。
これは企画というのも関係していたでしょうけど、その作品単体の販売になったとたん一気に値上がりするというのは、ユーザーの感情的にどうかなーと思うわけです。
そこで考えられるのが「Standard Edition」としての販売。
…上記の質問から思いついたんですけどね(汗

これなら(鍵十箱ほどではなくても)安い値段になりますし、『AIR』SE全年齢版の穴も埋められます。
CLANNAD』のフルボイス版もSEとして新たに登場することで、新規書き下ろしパッケージ効果による新たな需要が発生。
初回版しかなく中古市場で高騰していた『智アフ』もついにSEが発売し、ユーザーが買いやすく、そしてVAにもきちんと利益が入るような環境に。
最新作『リトバスEX』も早々にSE化・低価格化を実現し、中高生など若い世代へKey作品が急速に浸透。
こうしてVAは平和にな……りませんかね(ぇー

最終的に馬場社長(あるいは担当の方)がどのような判断を下されるのか、気になるところです。


2つ目は、『Kanon』『AIR』のPCフルボイス版は結局どうなるのか、ということ。
これは過去にあった交渉(?)からの思いつきです。
参考記事:Kanon・AIRのPCフルボイスSE版の可能性 9/10追記
        (Visual Art's情報局さん)

このとき社長は「そうすることは可能」と仰ってました。
そして「あとは費用と需要の問題」とも。
この時期に出せば需要を見込めると思うんですよね。
『リトバスEX』や『智アフ』の全年齢版発売でKeyを知った・ハマった人たちが、古い作品である『Kanon』『AIR』もやってみよう!ということになる。
まあ『CLANNAD』ではまった時の私のパターンなんですけどね、これ。(ぁ
Angel Beats!』や『クドわふたー』も近いことですし、新しいファンが増えてもおかしくない時期じゃないかと。
そこに、こうどーんと「Key 10th Memorial BOXに収録された全年齢版ソフトが、ついに単体で発売!あの名作も奇跡のフルボイス化!」とか出せば、新しいファンが注目するだけでなく、古参のファンもお勧めしやすい、まさに理想的な状況が生まれ……ませんかね(ぇー

個人的にはフルボイス化熱望!なので、ぜひともやって頂きたいところですね~。


そんなわけでグダグダと個人的な考えとかを書いてきましたが、私の言いたいことはただ1つ!


この機会に未プレイのKey作品にも触れてみてください!!


以上、軽く宣伝入ってる記事でした~。


~おまけ~


MBSに麻枝さん出演!?――AB!開発日記更新

はい、なんだか主題と副題が逆なんじゃないかと思うようなタイトルですが、つまりはそのくらいの衝撃があったということです。


なんと麻枝さんがMBSの番組に出演するらしいです!


ちょっ、もう見るしかありませんって!
時間は…時間はいつだああぁぁーーっ!?
……ってMBS!?
うちMBS見られないよ!
それじゃダメじゃん!
うわあぁぁぁ……OTL
………
……



……と、おかしなテンションになってしまったのはもちろん今日更新された「Angel Beats!開発日記」が原因です。←ここでやっと登場
詳細・感想などは、いつも通り続きからどうぞ。




[ 2010/02/23 14:19 ] Key - 麻枝准 | コメント(6) | TB(0) | ▲TOP

馬場社長、Twitterにてオフィス・アワー第2弾開催!


平成22年2月22日。
この2が連続する日に行われた第2弾のイベント。
それが……


馬場社長のオフィス・アワーです!


オフィス・アワーって何?という方はこちらを参照してください。
馬場社長、オフィス・アワーという名の交流会開催!


今回は、2/22午前1時から行われた最速VisualAntena!のメンテナンスによるサービスの一時停止に合わせて開催されました。
予告らしきものがされていたため、1時頃には多くの人が最速VA!が落ちるのを待つという、非常におかしな状態になってましたね。

社長はまたまた多くの質問にお答えになってらっしゃいました。
そりゃあもう多かったですね~。
本当、まとめるのが大変なくらいで………orz

というわけで、記事もだいぶ長くなってしまいました(汗
あまり長すぎるのがどーんと出てきてもあれですので、後半は格納しておきます。(TOPからの場合)
気になる方は今すぐ下の【続きを読む】をクリックしていざ展開!




ぶよぶよラーメンのすゝめ

ようい

実は今日でこのブログを開設してから半年になるんですね。
これでVA広告バナー設置に一歩近づきましt(ry
じゃなくて!
私がここまで続けられたのも、一重に見に来て下さった皆様のお陰です。
いつもありがとうございます!
次の目標は1日平均ヒット(来客者数)200以上同系統サイトへの相互リンク数30件以上k(ry
まあそんな野望も持ちつつ、これからものんびりと続けて行きたいと考えています。


というわけで今回は特別企画!!

麻枝さんおすすめのぶよぶよラーメンを作ってみました!!

なんだかですね、ぶよラーの評判があまり良くないんですよね。
「食べた人がめっちゃマズいって言ってた」とか「試す勇気がない」とかで敬遠してる方も多い様子です。
し・か・し!!
昔から伸ばして食べてた私からすれば、ぜひとも一度は試していただきたいと思うわけです。
美味しいですよ!

今回はそんな意味もこめて、ぶよラーの紹介をします。
ただし、「カップ麺は決められた時間に食べるのが一番。伸ばすなんて邪道以外の何者でもない」と思っている方にとっては、ひょっとしたら※グロ注意レベルになっているかもしれません………(ぇ

では早速スタート!




[ 2010/02/21 22:25 ] 雑記 | コメント(10) | TB(0) | ▲TOP

4月のV.I.Pはビッグに『クドわふ』スペシャルだ!

皆さん、V.I.Pはご存じですか?
“Visual Information Party”――略してV.I.Pは、月に一度のペースで開催されているVisualArt's主催のイベントのこと。
基本的にVAブランドの新作情報などをメインに取り上げています。
ただ、開催地は秋葉原なので、関東近辺にお住まいの方じゃないと参加は厳しいかもしれませんね(汗

さて、そのV.I.Pの4月開催予定の第8回についての情報がちらほらと出始めました。
第8回のメインは………


クドわふたー』です!


わーい!!ぱちぱちぱち~~~
これだけでもKey的には大きなニュースなんですけど、今回はさらに驚きの情報が!
以下、最近判明した情報を列記していきます。
もちろんソースは馬場社長
(もし問題がございましたら、早急に削除対応いたします)


いつもの場所じゃ狭すぎる

会場はアキバスクエア?

V.I.Pとは思えぬ超予算になりそう

鍵っ子向けのイベントなので1000人規模になる?

マルチビジョン使う?クドの巨大フラッシュを表で放映?

クドのあれやこれやを上から吊る?

あとは社員の方(?)に値切ってもらう


とりあえず場所はアキバスクエアが有力っぽいですね。
ここなら確かにいつもの会場より広いですし、規模が大きくなっても対応できそうです。
もしかしたらKEY 10th MEMORIAL FES,の時の教訓が生きているのかもしれません。
あの時は明らかに入場者数を少なく見積もり過ぎてましたからね……。
にしても1000人規模ですか!
色々大きな仕掛けを考えていらっしゃるみたいですし、まさにスペシャルなイベントになりそうです。

イベント自体の内容はどうなるんでしょうかねー。
とりあえずスタッフの方々がいらっしゃるなら最高なんですけどね!
というかそうなるはず!
いやなって!(コラ
…まあ前例もありますし、これはかなり確率が高いと思います。
後はメンバーですけど、企画の魁先生シナリオの城桐さん原画のNa-Gaさん音楽の清水さんあたりが有力。
全員揃うといいですねぇ…。
さりげなく音楽監修の麻枝さんが登場されるなら、どんなことがあっても行きますね!
確率はものすごく低いでしょうけど!
あとは…声優の鈴田さん民安さんも?)やもしかしたらボーカルの方がいらっしゃるかもしれませんね。
忘れてはならない馬場社長も。
そんなメンバーが集まって、作品についてや開発に関わる秘話などを話して下さる……。
うん、行きたいです。

そして費用の方も中々にスペシャルなことになっているみたいです(ぁ
社員の方にも頑張っていただきたいですね~。


人数も内容も費用もスペシャルな今度のV.I.P。
鍵っ子であればぜひとも参加したいところです。
…私は…今度も行けるか微妙なところですが……orz

参加される方は、イベントページなどで事前の情報をこまめにチェックして、招待枠の募集などを見過ごさないように気をつけてくださいね。


[ 2010/02/20 14:51 ] Key - クドわふたー | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

Key&VA関連の投稿いろいろ――ついにpixivでも!?

当ブログの上部でも宣伝していますが、最近いろいろとKey(VisualArt's)関連の公式投稿企画が始まっています。
公式どころか採用の募集もしてましたね~。
(こちらは選考が難航しているみたいです)

というわけで、その辺についてちょっとまとめてみたいと思います。


visualstyle」にて投稿募集中!

visualstyle

VAの無料情報誌「visualstyle」。
皆さんはご存知でしょうか?
VAにゆかりのある方のインタビューや新作についての情報が満載の一冊です。
リンク先からWEB公開版が無料で読めるので、ぜひご一読下さい。

さて、そのvisualstyleの中に読者投稿のコーナーが、まあ定番ではありますけど存在してます。
今までは基本的にイラストを募集し、visualstyleのコーナーにて掲載、というものだったんですが、この度大幅に拡大されました。
そして募集中なのが以下の4部門。

キャラクターイラスト
…VisualArt'sにゆかりのあるキャラクターのイラストを募集

キャラクターを使った4コママンガ
…毎月ひとつ出されるテーマに沿った4コママンガを募集

ビジュスタノベルビジュスタイラスト
…毎月ひとつ出されるテーマに沿ったSS&イラストを募集

フキダシサシカエ
…マンガの1コマのフキダシ内容を変える定番もの。一番気軽


現在のテーマの募集締め切りは2月末までです。
……ちょっと集まりが悪かったのか、実はこれ延長されてます。
な・の・で!
少しでも上に関心のある方、この機会にぜひご応募されてはいかがでしょうか?


詳しくはこちらへどうぞ~。
visualstylist投稿ページ



キネティックノベル

VA提唱する新ジャンル「キネティックノベル」。
皆さんはご存知でしょうか?
簡単に言えばBGMとグラフィックつきの小説みたいなゲームです。
Keyでいえば『planetarian』がこれに当てはまりますね。
こちらから体験版もダウンロード出来ますので、ぜひプレイしてみてください。

さて、そのキネティックノベル関連で、なんとクリエイター募集も兼ねた大賞が開催されることとなりました!
我らが(?)VA馬場社長主催のもと、GA文庫一迅社文庫も加わっての開催。
ということで!


なんと大賞受賞作は、キネティックノベル化と、GA文庫または一迅社文庫からの小説の出版を確約!

しかも大賞賞金500万円!(シナリオ部門)



そんなわけで募集中なのが以下の3部門。

シナリオ部門
…完結した物語でジャンルは不問。未発表のもの

イラスト部門
…データ化の形式に注意

音楽部門
…BGMでも歌唱曲でもボーカロイドでも可


締切は2010年9月30日(木)必着となっています。
……本当は発表されたのは結構前なんですけど(汗
こういった募集なので、全てオリジナルなものが求められていますね。
審査員には名立たる方々のお名前が並んでいて、実際に活躍されている方に自分の作品を見てもらえることにもなります。
デビューはもちろん、こういったところも含めて、クリエイターを目指す方にとっては格好の機会なのではないでしょうか?
興味のある方はぜひご応募してみてください。


詳しくはこちらへどうぞ~。
第一回キネティックノベル大賞


pixivにて『クドわふ』&『Rewrite』イラスト大募集!


イラストコミュニケーションサービス「pixiv」。
皆さんはご存知でしょうか?
すみません、私はあまり詳しくないですorz
名前はそこら中で見かけるんですけど、イラストを中心としたSNSサービス…ということくらいしか分からないです(汗
二次創作とかの伸びもあって、現在急成長中のサービス……だと思いますよ!

さて、そんなpixivですが、「Rewrite」&「クドわふたー」イラストコンテストが開催されるそうです。
しかも!


今回はなんとKey公認企画!


Keyとコンプティークのコラボレーション企画なんだそうです。
参加作品はコンプの誌上に掲載されるとか!
表彰もあるらしく、今回予定されているのは以下の4賞。

Key賞
…恐らく今コンテスト中最高の賞

クドわふ賞
…クドわふイラストで狙うならこちら

Rewrite賞
…Rewriteイラストなら目指すのはこちら

コンプ賞
…コンプリートじゃないよコンプティークだよ!(ぇ


投稿期間は2010年2月15日~3月31日
クドわふ&Rewriteコンテスト」のタグをつけるのが参加の方法とのことです。
すでにpixivにて発表した作品でもこのタグをつければ参加可能だそうですので、だいぶ参加しやすいのではないでしょうか。
もちろん選考にはKeyスタッフも加わるそうですので、興味のある方はじゃんじゃん応募してみて下さい。


詳しくはこちらへどうぞ~。
「クドわふ」&「Rewrite」イラストコンテスト 応募要項



最近はインターネットの発達もあってか、創作分野の方が活躍できる場がどんどん増えてますね。
こういった環境の中から、また次代を担うクリエイターが生まれてくるのかもしれません。
もし当ブログをご覧の方の中にクリエイター志望の方、あるいはそこまで行かなくても趣味で活動されている方がいらっしゃったら、ぜひともこういった環境を存分に活かして、新たな活動へとつなげていただきたいですね~。

そしてもしよろしければ、ご自分のブログやサイトにて上の投稿イベントの宣伝をしていただきたいt(ry
いや…だってマイナーなんですもん…。
キネノベ大賞の方は社長も宣伝を色々とお考えのご様子ですけど、ささやかながら宣伝に協力したいなぁ、と。

以上、宣伝でした!
投稿される方の御武運をお祈りしています!


沙耶の眠れるレクイエム

VisualArt'sの総合情報サイト、最速VisualAntena!
その左側には、基本的に誰でも自由に書き込めるbbsが存在している。
今日、そのbbsにてこんなやりとりがなされた……。


 name: コアラッコ
 VAVAしゃちょう~、沙耶のキャラソン一般販売してください~
 2010/02/15/16:22:47
 .........................................................................................................................................................
 name: vavaしゃちょー
 3月21日に発売予定ですー。
 2010/02/15/20:06:20


………ん?


“何が”3月21日に発売予定ですって…!?


沙耶のキャラソンといえば、KEY 10th MEMORIAL FES,にて限定発売されたCD。
その後、携帯サイトビジュアルアーツ★Mottoで“着うた”(≠フル)が配信されたものの、CD自体の一般販売はしないとされていました。

それが…3月21日に発売される……!?
……はっ!?
そういえば以前社長が仰っていた「まずは3月21日」というお言葉は、『クドわふたー』の販促ではなく、「いろいろな計画」の一環として沙耶のキャラソンを一般販売するという意味だった……?
こちらの記事参照)

もしかしたら何かの勘違いかもしれないのでまだ確定とは言えませんが、もし一般販売されるとしたら色々な反響が巻き起こりそうですね。
今後の公式発表に期待です!



~追記~

上の件について、その後の馬場社長のお言葉(ツイート)がありました!
それによると、どうやら日本橋フェスタに合わせて一般販売を開始する予定だそうです。
というわけで確定とみて良さそうですね。

にしても、なるほど!3月21日の正体はこれでしたか!
くどわふの販促という観点からも納得が行きました。
…というかこれくらい調べろよ!ですね、すみませんでした…orz

しかもこんなツイートもあったんですよね…。
おおつのがわよ、 みすごしてしまうとは なさけない


大阪近辺にお住まいの方は、3月21日にぜひ日本橋まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
沙耶キャラソン初日ゲットだけでなく、もしかしたら馬場社長にお会いできるかもしれませんよ~?


プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR