(21)疑惑再び

以前、3000Hitを記念して、私はとある黒歴史記事を書きました。
黒歴史記事なので直接的な紹介は避けますが、簡単に言えば「私は(21)好きか否か」ということについて書き綴ったものです。
この時は無事(21)好きではないという結論に至り、精神的に解放された平穏な日々を過ごしていました(イミフ

……ところが。
その後、状況に大きな変化が生じました。


有月椎菜の登場です。


この椎菜というキャラクター、もはや改めて言うまでもなく、私が大層気に入っているキャラであります。
それはもう、椎菜応援中なるプラグインをブログの左端に設置したり、Twitterのアイコン&壁紙を椎菜にしたり(壁紙は今も)、クドわふの感想記事に「椎菜編」を(しかも最初に)書いたり、「クドわふたー 椎菜」などとググれば当ブログが上位にヒットしたり……という具合です。
ええ、重症です←


でもですねぇ…、ひとつ大きな問題があるんですよ。

それは、椎菜はどこをどう見ても(21)キャラだという点

先の記事では、確かに私は(21)好きではないという結論に無理やり至りました。
その大きな根拠となったのが、年齢が(21)キャラには当てはまらないというもの。
椎菜の場合、年齢すら当てはまってしまうことになるわけで(さらに低年齢がいいという方もいるでしょうけど)、このままでは(21)キャラ好きというレッテルが貼られてしまいかねません。
これは何としても避けたいところです。


そこで、そんな疑惑を今度こそ完全に消し去ろうと思い至ったのがこの記事。
私は一体どういうキャラに惹かれるのか、という点について、より多角的な視点から考察し、その傾向について導き出そうと思います。
もし読みたいという方がいらっしゃったら、続きからどうぞ!


※この記事はただのネタです。ネタをネタとして見r(ry
※内容は無いようなものです。正直時間のむd(ry




[ 2010/08/24 22:47 ] 雑記 | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP

『みつどもえ』が面白い件+告知

                                       ※期間限定配信

最近『みつどもえ』にハマっています。
これ面白いですね!
もう、色々と酷いんですけど、そこが最高過ぎます!


最初は「BS11でやるし、なんか酷い内容らしいし、とりあえず見るだけ見てみよう」という感じだったんですよ。
Angel Beats!』の後番組でしたし。
そうして見た1話。


噂以上の酷さ(褒め言葉)でした


私が最近感じていることに、「本気で馬鹿をやることほど面白いことはない」というのがあるんですよ。
人を笑わせようとするにしても、なんか適当にふざけるよりも、全力で笑わせにいった方が受けると思うんですよね。
バラエティー番組にしても、「よくこんな馬鹿げたことをやるなぁ」ってことに本気で取り組むような、そんな内容が好きです。
AB!での錐揉み飛行みたいな、ああいうアホなギャグにも作画や効果、音響にこだわりまくってるシーンとか、もう大好きですね。
あんまり「本気」「本気」言ってると、どこぞの往人さんみたくなってしまいますけど(ぇ

この『みつどもえ』のアニメも、まさにそんな感じ。
原作のネタが秀逸ということももちろんあるでしょうけど、アニメでの演出にも相当なこだわりを感じられます。
やってる内容は酷い(褒め言葉)ものでも、なんだかやたら質が高いというか。
大好きなポイントです!


ポイントといえば、重要なのがもう一つ。


ひとはさんがマジ天使過ぎます。


第1話の初登場シーンを見た時は「なんだかとっつきにくそうなキャラだなー」と思ってたんですけど、第2話あたりで「あれ? 意外と常識人なんじゃない?」と思い始め、気がつけば「ひとはさんマジ天使」になってました(何その跳躍
あのポジションがいいですね~。
見た目もなんか目付きが鋭くて(根暗って言わないで!)、クールな雰囲気と合わせてカッコいい気すらしてきますし。
しかも普通にかわいいですし。
もうこれちょっと重症ですね!←


現在は単行本を集めるべきかいやしかしそんな余裕は……という葛藤に苛まれています。
土曜の23時からBS11で『ゼーガペイン』→『みつどもえ』と視聴することが、最近の心のオアシスになっています!




~告知~


[ 2010/08/23 22:06 ] 雑記 | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

ぶよぶよラーメンのすゝめ

ようい

実は今日でこのブログを開設してから半年になるんですね。
これでVA広告バナー設置に一歩近づきましt(ry
じゃなくて!
私がここまで続けられたのも、一重に見に来て下さった皆様のお陰です。
いつもありがとうございます!
次の目標は1日平均ヒット(来客者数)200以上同系統サイトへの相互リンク数30件以上k(ry
まあそんな野望も持ちつつ、これからものんびりと続けて行きたいと考えています。


というわけで今回は特別企画!!

麻枝さんおすすめのぶよぶよラーメンを作ってみました!!

なんだかですね、ぶよラーの評判があまり良くないんですよね。
「食べた人がめっちゃマズいって言ってた」とか「試す勇気がない」とかで敬遠してる方も多い様子です。
し・か・し!!
昔から伸ばして食べてた私からすれば、ぜひとも一度は試していただきたいと思うわけです。
美味しいですよ!

今回はそんな意味もこめて、ぶよラーの紹介をします。
ただし、「カップ麺は決められた時間に食べるのが一番。伸ばすなんて邪道以外の何者でもない」と思っている方にとっては、ひょっとしたら※グロ注意レベルになっているかもしれません………(ぇ

では早速スタート!




[ 2010/02/21 22:25 ] 雑記 | コメント(10) | TB(0) | ▲TOP

近頃の二次元的地域おこしって…

最近やたらと二次的な地域おこし(みたいなもの)が増えてきたと思いませんか?

聖地巡礼を利用した鷲宮町なんかは結構有名ですよね。
住民票の交付とかまでやって、結構本腰を入れて取り組んでるんじゃないかと思います。
…行ったことはないのでよく分からないんですけど(汗
なんか某Wikipediaだと「経済的・学術的観点からも注目されるようになり」みたく紹介されてますし、影響力は結構すごかったんだと思います。

あと、最近某NHKで特集されたことでも記憶に新しい、羽後町の取り組み。
美少女イラストを活用して、イベントスティックポスターの企画・販売などを行っているものです。
あきたこまちをはじめとしたその他商品にイラストを使うものもあったり。
なかなかに濃い取り組みですよね~。


こういう地域おこしって、まぁぶっちゃけ興味を引かれますけど、ちょっと疑問に思うところも多々あるんですよね。
というわけで、今回の記事はそのあたりに関する私の妄言を書き記してみました。
上手くまとめられなかったので、無駄に長文ですが…(オイ
そんなわけで突っ込みどころ満載だと思いますが…(オ
その上読みにくいですが…(…

で、では続きからどうぞ~。




[ 2009/12/16 00:19 ] 雑記 | コメント(4) | TB(0) | ▲TOP

(21)疑惑

最近私はあることを思うようになりました。


実は自分は(21)好きなんじゃないかって。


このままじゃ、つのがわ(21)になってしまう気がしてならないのです。
下手したらこのブログも『(21)っこのじゆうちょう』になってしまうんじゃないかと不安で仕方がありません。(なんか意味違う

はたして私は(21)好きなのか…?

そんなことをうだうだと考えてみました。
…まぁいつもの駄文ですけど(汗
ついでに私の趣向も分かっちゃうかも!?

※内容はかなり痛いので、注意が必要です
※『CLANNAD』の某キャラの名前が出てくるので、ごく少量のネタばれを含むといえなくもありません。




[ 2009/11/28 22:59 ] 雑記 | コメント(10) | TB(0) | ▲TOP

最近のポケモンと“目”

ポケットモンスター ソウルシルバー(特典無し)ポケットモンスター ソウルシルバー(特典無し)

任天堂 2009-09-12
売り上げランキング : 26
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

未だ強い人気を誇る『ポケットモンスター』、通称『ポケモン』。
最近はHGSSが大人気ですよね。(上のがSSなのは個人的な趣向)
私の友人にもポケモンブームが再来したらしく、改めてその人気を思い知らされました。

私自身もポケモンは初代からプレイしているような世代ですので、その面白さはよく分かりますね。
サファイアリーフグリーン
とプレイしてます。
DSは持ってないのでDP以降はプレイしてないですけど(汗
ちなみに一番好きなポケモンはリザードンヒトカゲも可愛いくて大好きです、ってそんなことは誰も聞いてないですね、はい。


そんなポケモンですけど、私は少し疑問を感じていることがあるんですよ。

最近のポケモンのデザインは親しみにくくなっていないか?

そんな風に思えるのです。


DP以降はちらっとしか見たことがないので、もしかしたら「そんなことはない!」となるかもしれません(汗
それでも、サファイアをプレイしている頃からすでに感じていたことなんです。


長くなりそうなので、続きは「続きを読む」以降に。
(直接この記事に来た方は関係ありませんけど/汗)

ちょっと批判じみた内容ですけど、作品自体を批判する意図は全くないですよ。
それだけは先に書いておきます。
単に個人的に思ったこと、というだけです(汗




[ 2009/11/22 23:40 ] 雑記 | コメント(7) | TB(0) | ▲TOP

祝!2000Hit!

皆さまのおかげで、拙ブログも2,000Hitを迎えることができました。
これも読みにいらしてくださった皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました!

最近はアクセス数も滑空飛行のごとく順調に低下していたので、無事この時を迎えられてほっとしています。
いやー、よかったよかった。


…そういえば2000Hit特別企画なるものを告知してましたね…。
Key関連サイトのリンク集を作るというものです。

あれからどうなったかといいますと…




間に合いませんでした…




ごめんネ!






…とか言ったら死亡確定なので、さすがにそんなことはないです。
なんとか形にすることはできましたよ!

しかしですねぇ…
結構中途半端な出来になってしまったんですね、これが。
もう、どこからどこまでが関連サイトなのかさっぱり分からなくなってきてしまいまして…。
ちょっとでも関連している、とすると多くなり過ぎてですね、もう手に負えませんね、はい。(おい

というわけで、今回のはあくまでもβ版ということにして、公開した後も色々と手直ししていきたいと思います
追加するべき・削るべきリンクやレイアウト等、何かご意見がありましたらお気軽にコメントしてください。(ミスの報告もあったらお願いします)
ぜひとも参考にさせていただきたいと思います。


そんなKey関連リンク集はこちら。
Key関連リンク集(β版)



こんな感じで色々と中途半端なブログですが、もっといい記事が書けるようにこれからも精進して行きたいと思いますので、これからも応援のほど、どうかよろしくお願いします。


[ 2009/10/24 22:19 ] 雑記 | コメント(6) | TB(0) | ▲TOP

花澤さん

磯野く~ん



ってちっがぁーーーうっ!!

今回話題にしたいのは、声優をしていらっしゃる花澤香菜さん。
某国民的アニメのオリジナルキャラではありませんよ。(漢字が違いますし


別に私は彼女の追っかけとかではありません。
ただですね、何となく応援してしまいたくなる、そんな方なんですよ。


私と彼女との出会い(本当に会ってはいませんよ)は、そう、今から3年ほど前のことです。
何度かネタを使ったので、お気づきの方はもうお気づきかと思いますけど、私は『ゼーガペイン』の大ファンなんですよ。
私の知る限りかな~りマイナーな作品なんですけど、個人的にはかなりツボに入りました。
ロボットものにもかかわらず、戦闘シーンはショボい作品です。
じゃあ何がいいのか?
この作品の醍醐味はですね、そのストーリーにあるんですよ。
…まぁ語り始めると長くなりそうなので、そっちはまた別の機会に回したいと思います。

で、その『ゼーガペイン』の主人公の幼馴染にしてヒロイン、カミナギ・リョーコ守凪了子)を演じていたのが、花澤香菜さんその人だったのです。
実は私はカミナギが結構お気に入りのキャラでして…ってそんなことは誰も聞いてないと。
このときはまだまだ声優慣れしていない演技でしたね。
どうやらゼーガがTVアニメの初レギュラー作品だったようで。
でもこの時の、どことなく初心者っぽい声が、むしろ逆に好きだったりします。
一部(?)ではとある呼び名をつけられていたりもしますね。


その頃から早3年、今ではよく名前を聞く声優さんの1人にまでなっています。
声優として駆けだしの頃を知っているだけに、活躍しているのを聞くだけでなんだか嬉しくなってしまうんですよね。
成長した演技とか聞いてても。
これは好きな声優さん、というのとはまた違った感情。
なんでしょうかね、こう、娘とか妹を見守るような気持ちがね、生まれてしまうんですよ。
…本人からしたらいい迷惑かもしれませんね(汗
何を偉そうに、と。


あっ!そこ!
今すっごくひいてませんでした!?

…え?そんなことはない?
ってマンネリな対応は置いといて。

最近話題なアニメ作品で『化物語』ってあるじゃないですか。(原作は小説っていうのは心得てますよ)
私は見てない(というか見られない)ので詳しくは知らないんですけど、そんなに話題ならOPくらいなんたらTubeで見てみようと思ったんですね。
で、10話のOPを見ていると…
うわー、なんかすごく狙った感じのOPだな~。(結構ストライクだけど)
あれ?この声は、まさか…

やっぱり花澤さんだ~~~!!
いやっほーーい!!!


と、なぜかすごく嬉しくなってしまいました。
なんか無性に『化物語』が見たくなってきましたね。



花澤香菜さん、応援してますよ!



まぁ、実はカミナギと『スケッチブック ~full color's~』の主人公・梶原空くらいしかちゃんと知っているキャラはいないんですけどね。
後は『PandoraHearts』のシャロン=レインズワースをちょっとだけ聞いて、あの頃から成長したな~って思ったくらい。
空は初期(2007年)のキャラなんですけど、これはこれでちょうどいい感じだったと思います。
ちなみに『スケッチブック』は私が毎月読んでる数少ない漫画の1つだったり。(出会いはもちろんアニメ)

テイルズ オブ グレイセス』にも出演されるそうなんですけど、Wiiがないから買えそうにないのが残念。
ちなみにテイルズシリーズは私が唯一買ってるRPGd(ry



[ 2009/09/22 22:53 ] 雑記 | コメント(0) | TB(0) | ▲TOP

1,000Hit達成!

ついに1,000Hitの大台を突破しました!

いやっほーーーーーーーう!!



というわけで、例の企画を実行に移したいと思います。
実は撮影だけは終わらせてありますので、早ければ今晩にも後悔公開する予定です。
何かKey関連で重要な更新があったら明日以降になるかもしれません。
そこは運次第。

想像以上にショボイ展開になってきましたので、期待は絶っっっっ対にしないでください。
ボクの最後のお願いです…。


何にしても、4桁突入できて良かったです。
世間的にはまだまだ少ないHit数かもしれません。
そもそもHit数がどうこうと言うこと自体、まだまだヒヨッコな証という方もいらっしゃるかもしれませんね。
それでも、最初の壁を突破できた気がして、私はうれしいんです。

では最後に。



四桁に、こんにちは

三桁に、さようなら



そして、全ての訪問者(ビジター)



ありがとう


[ 2009/09/20 14:26 ] 雑記 | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP

パソコン?いいえ、ポメラです

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイトKINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト

キングジム 2008-11-10
売り上げランキング : 309
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最近、無性にポメラが欲しくなってきました。

ポメラといえば、そう、麻枝さんが使っていることでも有名ですね。

なんていうかですね、以前は別に買っても使うことは少なそうだし別にいいやって感じだったんですよ。
けど、最近ブログとか始めたおかげ(?)で、ポメラを使うような機会も増えるんじゃないかと思うんですね。
なんかこう、今日のネタはどうするかな~、あ!今いいネタが思いついた!みたいなときにすぐ書けるっていうのは魅力的だと思うんですよ。
現状だと携帯か手書きくらいしかないですし。
それだとやっぱり不便ですね。

しかもですよ?
ポメラを使っている姿はなんかカッコ良さそうじゃないですか!?
例えば電車の中とかで颯爽とポメラを取り出し、文章を打ち始める。
「何や?あの人は何しとるんや?あっ!あれは余分な機能は一切なくテキスト入力だけに特化した新デバイス、起動2秒ですぐ打ち始められる上に単4電池2本で約20時間も使用できるという優れ物、あの麻枝准も愛用していることで噂のポメラやないか!?」
ってなること間違いなしですよ!
…いや、そんな不純な動機はこれっぽっちしかありませんよ?
ほ、ほんとですって。
(そもそも私はタイプ速度遅いんで、逆にカッコ悪そう…orz)


ただ、大きな問題点が1つありまして…



高い!!



メーカー希望小売価格が¥27,300(税込)
Amazonでも¥16,205(税込)
流石に高すぎますね、これは…。
今の私には手が出せない値段ですよ。
¥5,000以内だったら買いなんですけど。


しかもですねぇ…、まだまだ改良の余地があるみたいなんですよ。
例えばバックライトがなくて暗い所では使えないとか。
まぁ、電子辞書のバックライト機能もほとんど使ってないので、この点は大丈夫だと思いますけど。
問題なのはこれ。

フォルダが作成できない!

例えばですよ?
何か真面目な文章(レポートみたいな)をポメラで打ってるとするじゃないですか。
そんなとき知人から「ねぇ、もう一個あったレポートはもう終わった?ちょっと参考にしたいから見せてよ」みたいに頼まれる。
「しかたないなぁ、ちょっと戻るから待ってて。…ってどひゃーーー!」
そこには画面に並べられた趣味丸出しのタイトルが!
「何このタイトル?ひくわー…」

…そんな大惨事に見舞われる可能性もあるわけですよ。

もしタイトルを分かりにくくしていたとしても…
「え~っと、どれがどれだったっけ?たしかこれが…ってうぎゃーーーーー!」
そこには画面に映し出された趣味丸出しの文章が!
「うっわ、何風子風子言ってんの?最悪です…」

…と、余計被害が大きくなってしまうわけですよ。


他にも1ファイル8,000字制限とか本体には6ファイルしか入らないとか、色々問題も多いらしいです。

まぁそんな感じで色々あるので、改良型が出てから考えることにしました。

でもやっぱり欲しいなぁ、ポメラ。
けど高い…。
しかも改良のy(以下ループ)


[ 2009/09/14 22:08 ] 雑記 | コメント(2) | TB(0) | ▲TOP
プロフィール

つのがわ

Author:つのがわ
自称鍵っ子&だーまえ信者。

基本的にはKeyに関するネタをメインに扱ってます。
唐突に全く関係ない記事を書き始めることもあったり。
思いつくままに書き綴っていく、文字通り“自由帳”のようなブログです。
実は最近ネタ切れ気味d…げふんげふん


不定期更新で運営してます。

コメント&リンク大歓迎!!
お気軽にどうぞ。

アクセスカウンター
携帯電話用QRコード
QR